
ジェムを食べることで育つヒロインと共に世界を旅しよう!個性的なキャラクターたちによって描かれるKEMCOの王道RPG! 【忘失のイストリア】
今回は、KEMCO(ケムコ)から3月3日よりiOS版の配信がスタートした「忘失のイストリア」を紹介します!
本作は一言で言うと王道かつ邪道な本格RPGといった感じです(笑)
ゲームを始める前に難易度を選択できます。筆者はNORMALでやりましたが、サクサク進めることができました!自分に合った難易度でプレイしてみてください!


懐かしのグラフィック!
こちらがフィールド画面(画像はダンジョン)です。いかにもRPGといった画面です。
ダンジョンの作りがファミコンでやっていたFFのようで懐かしいです。細くなっている壁をすり抜けて通ることによって左の宝箱が取れそう・・・ということを連想させますよね!
王道の中にもちょっと変わったシステム!
バトルはターン制ですが、行動の順番が他のゲームと少し違います!
画面下の細長い青枠内を見ると、上段には味方の、下段にはモンスターのアイコンが表示されています。
アイコンが左にスライドしていき、小さい枠に到達すると行動に移ることができます!
キャラクター毎に、様々な魔法や特技などのスキルが使えるのはRPGの鉄板ですね!スキルは使い続けることによってレベルアップする仕組みになっています!
拾い食い系ヒロイン!?
本作のヒロインであるルナーリア。
ルナーリアにはレベルが存在せず、ジェムというものを食べることによってステータスやスキルが強化されていきます。とても可愛らしい彼女ですが、特徴を見ると拾い食い系ヒロイン。王道どこいった。
戦闘終了後の画面で、他のキャラクターは経験値を獲得しますが、ルナーリアだけ「拾って食べたジェム」と表示されます。また、敵が落としたジェムの他にも不要なジェムを勝手に食べます。
ヒロインなのに・・・と思っていると、彼女は時にこんな姿を見せることもあります。
まさか・・・
彼女の正体は人間ではなくスライムでした。
王道RPGってなんだろう。でも、もうこれはこれでいいんじゃないか(笑)ヒロインの斬新すぎる設定がだんだん好きになってしまいました!
さまざまな特殊能力を持つ登場人物たち!
主人公と少女(ルナーリア)が出会って物語は始まります。とてもRPGっぽい始まり方だ!と思っていました。しかし、蓋をあけてみると、パーティーは主人公、猫人間、そして人間の形をしたスライムが二人と、もはや人間は一人しかいません。
そんな仲間たちもさまざまな能力を持っています。
フィールド上の岩を壊せる、狭い隙間を通過できるなど、先頭キャラを変えることでその能力は発揮されます!仲間の能力を使うことで今まで行けなかった場所に行けたり、隠されたアイテムを探すことができます!
王道!だけど少し変ってるRPG!
ストーリーからは王道なRPG!といった感じが伝わってきますが、登場するキャラクターたちの個性が強いので、王道だけど少し変わった要素もあるゲームでした。
また、物語を進めていく中での仲間たちの会話の掛け合いがコミカルで面白いです!少し変わったRPGをやってみたいという人、また操作も簡単なのでRPGが初めての人にもおすすめです!
▼関連サイト
忘失のイストリア公式ページ
▼こちらも読まれてます

今までRPGはいくつかやってきましたが、ここまで設定が斬新なものは初めてでした。登場キャラクターも個性的で、コントのような話の展開は見ていて面白いです!さらにそこにはしっかりとしたストーリーもあるので色々な要素が満遍なく盛り込まれていて飽きないです!とにかく面白いので是非一度プレイしてみてください!