
頭なでなでだけのゲームだと思ってた【バトルガールハイスクール】
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
バトルガールハイスクール(バトガ)のことを、「美少女の頭をなでていればいいお気楽ゲーでしょ?」と思っているあなた。確かにテレビCMは頭をなでることばかりやってましたけど、実態は割とアツいアクションゲームでしたよ。
バトガ=頭なでのゲームだと思い込んで始めてみた私は、そのアクション性に驚いてしまいました。
Contents[OPEN]
彼女たちはガチで世界を救っています
まず、世界設定が意外と暗くてびっくりしました。舞台は、『イウロス』という謎の侵略者によって汚染された地球。星守(ほしもり)と呼ばれる幼気(いたいけ)な彼女たちだけが、イウロスに立ち向かい、撃退することができるのだった――という設定です。

こんな強そうな戦闘服を着て武器を操ります
まず、彼女たちに地球の未来がかかっていることにびっくり。そして星守である彼女たちが通う学園に、プレーヤーが新人男性教師として赴任することから物語は始まります。
『先生、3時間目の授業は渋谷の奪還ですね!』
彼女たちは学園生活の中で、当然のことのようにイウロスに汚染された土地を浄化し奪還しています。教室では普通のJK&JCな彼女たちは、勇猛果敢な戦士でもあるのです。

こんな絵に描いたようなJKライフを送ってるのに…
自分たちの肩に地球の未来がかかっている――そんな重い事実を彼女たちはとっくに飲み込んでいるのでしょうか。頼りない新人教師にアドバイスさえしながら、彼女たちは敵を次々と撃破していきます。
そのバトル、アクション要素満点につき
私たち男性新人教師の指示により、女の子たちは全力で敵に向かっていきます。
その指示は、「ぷにコン」と呼ばれるもので行います。それが、すごく直感的で分かりやすくて、なおかつ片手で操作できる仕様! スマホでゲームする人の気持ちを知り尽くしてる感ある。アクション性と操作しやすさが両立されているのは、さすがコロプラというところでしょうか。

フリック入力での緊急回避が華麗に決まると嬉しい。
攻撃するには、ぷにコンをタップ。ですが、連打していればいいというものでもないんですよねー。
タップするとぷにコンの中心部分(?)が形を変えて飛び出します。それが戻ってきたときにタイミングよくタップすると、コンボが発生してより強力な攻撃を仕掛けることができるのです!

ぷにコンの攻撃は「まりつき」に似ている。あんたがたどこさ♪
さらに、コンボが一定回数に達すると女の子の持つスキルが発動します。視覚的にも楽しいし、ダメージも与えられるので、積極的にコンボをつないでいきましょう。結構リズム感が試されます。
で、なんで頭をなでるの?
プレイしてみたら意外としっかりしたバトルものだったので、結局「CMであれだけ重要そうな感じだった頭なでなで」は何だったのかという疑問を持つ私。
チュートリアルで頭なでなでについて唯一言われたのは、「女の子との絆を深めるには頭をなでましょう!」というアドバイスだけ。え、ちょっと待って、俺の右手には神の力が宿っていてそのパワーを女の子に……とかいう設定はないの!?
ちょっと物語をすすめましたが、今のところそのような話はまだ出てきていません。
今後何かが明らかになったりするのかな? と楽しみにしながら、「学園パート」でまだ3人しかいない女の子をなでなでしています。とても喜んでくれるのがかわいいです。こうして絆を深めていくと、女の子のミニストーリーが解放されていきます。

着せ替え要素もある。うれしい。
あとぜひ伝えておきたい点。立ち絵はLive2Dが使われており、女の子たちがすごくなめらかに動きます(そしてなぜか動くたびに揺れる胸w)細かいところにもこだわりを感じました。バトルだけじゃなく、女の子との触れ合いも重視していることが分かります。

表情も動きもナチュラルに変化
テレビCMのイメージ戦略、あれはあれで、かわいい女の子と仲良く触れ合えることが伝わりやすい作りだったと思います。でも、実際プレイしてみたら「あのCM、ちょっと損してたかも」という気持ちを拭い去り切れません。だって、タイトルにもついてるバトル要素がやっぱり面白いんだもの。私がプレイした感じ、バトガは、女の子との触れ合い「も」できるバトルゲームですよ。