
同じポケモンを集めて、進化をさせよう!【ポケモンGO】
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
やってますか?ポケモンGO。週末はどこの公園も人まみれでしたね…!
ポケモンGOを始めたとき、「ポケモンたちは進化できるの?」って思いませんでしたか? 同じポケモンを集めることで、進化させることができるんです!


Contents[OPEN]
「●●のアメ」を集めよう。
ポケモンを捕まえた時にもらえる「●●のアメ」。
ポッポを捕まえたら「ポッポのアメ」がもらえるし、ドードーを捕まえたら「ドードーのアメ」がもらえます。これを使って進化させることができます。
このアメ、捕獲時には3個貰えるようになっています。
また、進化後のポケモンを捕まえたときも、貰えるアメには進化前のポケモンの名前がついています。例えば「ドードリオ」を捕まえた時にも「ドードーのアメ」が3個もらえる、という感じです。
捕まえたポケモンを博士に送ってもアメがもらえる。
捕まえたポケモンを博士に送ると、アメが1個もらえます。なので、捕まえたことのあるポケモンでも片っ端からゲットしていきましょう!

ポケモンの詳細画面を開いたら、右下のメニューを開いて「博士に送る」をタップ。

アメが1個もらえます。
必要なアメが貯まったら進化!
進化に必要なアメは、ポケモン毎に異なります。
私が確認している中で必要なアメが1番少ないのは「ポッポ→ピジョン」「キャタピー→トランセル」「ビードル→コクーン」の3つのパターン。アメ12個で進化できるので比較的簡単です。
持っているアメの個数が進化に必要な個数を超えていたら「進化」ボタンが押せるようになります。どんどん進化させていきましょう!
おおよそですが、一般的なポケモンだとアメ50個くらい必要なパターンが多い気がします。特に「コイキング→ギャラドス」への進化には400個必要!えーと、捕獲で3個、博士に送って1個だから…100匹か…余裕ですね!
▼関連サイト
ポケモンGO公式サイト

ポケモンは戦わせるためのものではなくて、図鑑を埋めるもの、という私のスタイル的に、同じポケモンを何匹も捕まえる意味はあるのか?それがポケモンGOを始めたときに最初に感じた疑問でした。ポケモンGOではポケモンのレベルという概念がない代わりに、アメちゃんがその役割を果たしてるんですね!