
【最先端技術の】人工知能があなた好みのうまい棒を診断!【むだづかい】
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
NECが誇る技術を総動員して作った人工知能(AI)が、ついに生活に役立つ実用技術として私たちの前に姿を現しました! その名も「AI活用味覚予測サービス」――ずばり、自分好みの「うまい棒」を予測してくれるんです! ……ねぇ、なんでうまい棒なの? 教えて偉い人。
Contents[OPEN]
超技術だけど、やることは簡単です
AIっていうのは、きっと今後ますます活躍が期待される技術なんでしょうが、私にはよくわかりません。でも興味本位で質問に答えてみました。ちなみに私が好きなのはチーズ味とコンポタ味。超王道ですみません。
質問の中身は、びっくりするほどうまい棒とか食の好みとかと関係ありません。しかも、答えるのはたったの5問。
マンガ超読む。めっちゃ読む。
えっと、ドライブがしたいけど、食事もするよ? ねぇ、週末1回も食事をしない人って珍しいよね? そこ外食とかじゃなくて?
どっちが好みかって…超悩む。何気に究極の選択。
という具合に2択を繰り返して出た結果がこちら。ばばーん!
あ、当たってる((((;゚Д゚))))
謎技術すげぇ! でももっとテーマは選んだほうがいいと思う!
このサービス、まだ実験中だそうです
ちなみに、ひなこさんの結果はこちら。
当たってなかったそうです。うまい棒の好み云々じゃなくて、尊敬する人は織田信長だそうで。私は焼き討ちに遭うのは嫌なので徳川家康ですが、ひなこさんは攻めるタイプか…。
ちなみに私は5回繰り返しましたが、そのうち4回が「チーズ」1回が「牛タン塩味」でした。4/5がどんぴしゃ。牛タン塩味は食べたことがないのでわかりませんが、好きなのかも。
実は、このサイトは実験サイトです。「〇〇味が好きな人は▲▲が好き!」という膨大な量の調査を事前に行い、その結果とあなたの答えを照らし合わせながら、AIが「あなたこれ好きっしょ?」と予測してくれます。あくまで実験サイトですし、質問も5つしかないし、外れることもありそう。
そのときはぜひ、ここのボタンから「微妙……」を押してあげてください。AIの学習に役立つはずです。
私は何度やっても微妙な味が出てこないので押せません…なんてことだ。何度やってもチーズになる…
あなたの好きなうまい棒は何ですか? NECが贈る全力の技術の無駄づかい、ぜひ体験してみてくださいね~!

ついでにうまい棒のキャラクターの名前とか調べようかなぁと、やおきん(うまい棒のメーカー)のHPを見てみたんですが、すごく、どこか人知れない秘境に漂着してしたような気持ちでいっぱいになりました。色使いとか、動く感じとか、懐かしいようなどこか怖いような……。2016年にもなってこんなこと言うのもなんですが、深い。インターネット。