
運動できて一石二鳥!いつもの道がRPGに!?【八百万クエスト】
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
いつもの通い慣れたお馴染みの道。しかし、そこが突如として世界の運命を大きく左右するフィールドと化したら? 新登場のRPG「八百万クエスト」は、和の世界を舞台に、実際にプレイヤーが歩いてクエストを達成していくゲームです。
八百万クエスト

開発:Toylogic Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 1.1.0 / Android 1.1.0
歩いて冒険!おでかけRPG
「八百万クエスト」は、リアルおでかけRPGです。
こちら、かなりオリジナルのジャンル名が付けられていますが、ざっくり言うと位置情報ゲーム(通称:位置ゲー)なのです。ちなみに、同ジャンルの有名作品を挙げるならば「ポケモンGO」や「Ingress」などがありますよ。
そんな本作の魅力は、ずばり「和の世界観」。日本古来から伝わる妖怪や武将など、日本に馴染みのあるキャラクターたちが多数登場します。
その和の雰囲気が漂う世界を舞台に、プレイヤーは世界を救う冒険を繰り広げていくのです。
筆者の印象からすると位置ゲーで和風な作品は、かなり珍しい気がしますね。
ゲームは、クエストを基に進めていきます。プレイヤーが主に行うことは、とにかく現実世界で「歩く」こと!
下記画面のように、ゲーム内には現実世界と連動したフィールドが広がっています。プレイヤーは実際に道を歩くことで、敵と遭遇し、クエストを進めることが可能となります。
さらに、道中では敵の他に、宝箱やアイテム採集できるポイントなど、プレイヤーの冒険を楽しくさせてくれる要素が複数存在。
普段の道も「八百万クエスト」で、RPGのドキドキワクワクなフィールドへと早変わりですよ!
「八百万クエスト」の2つの魅力
バトルは戦略性が楽しいRPG
「位置ゲーだから、歩くのメインでゲーム性はカジュアル寄り?」
いえいえ、そんなことは全くありません。戦略性のあるガッツリ系RPGですよ。
バトルはターン制となっており、敵味方で順番に攻防を繰り返していきます。こちらのターンでは、攻撃やスキルといったコマンドを選択して、敵を倒す。この辺りは、普通にRPGとして十分に楽しめちゃいます。
キャラクターには、火や水といった属性もそれぞれ存在し、属性間による強弱関係もあります。そのため、敵を効率よく倒すには、単にタップしているだけでは難しいかも…??
冒険では体を使って実際に歩き、バトルでは頭を使って攻略していくといった感じですね。
日本全国どこでも遊べる
筆者がこれまで配信されてきた「位置ゲー」で感じていた大きな弱点。それは、場所による格差でした。
例えば、都市部で遊ぶとアイテムや拠点がいっぱいあるのに、地方で遊ぶとゲームプレイが進まないほどにポツポツと偏在するだけだったリ…。
そんなある種の地域間格差を、本作ではゲームシステムによって上手く解消しているようです。
基本的に本ゲームでは、地域による敵やアイテムの偏りが無いみたいです。そのため「道」があれば、全国どこの誰でも同じようにゲームを楽しむことができます。
仮に、敵もアイテムも存在せずゲームが進められない場合は、画面左上にある「再配置」をタップしてみましょう。
すると、先ほどまで何もなかった場所に、敵がわんさかと出現して、再びクエストをサクサク進めることができますよ。
実際に筆者も、複数の場所(都内ですが)で遊んでみたところ、どこでもゲーム進行に影響を及ぼすほどの格差を体感することはできませんでした。
こういったゲームプレイの快適性って、なかなか表面上は見えづらいけど、とっても重要な部分ですよね。その辺りにもちゃんと気を配って作られている点は、すごく丁寧に作られているなという印象を受けました。
運動不足解消にも最適な歩きゲー!
「八百万クエスト」は、現実世界の道を歩いて、世界を救う位置ゲー要素が、楽しいRPGです。
クエストを達成するために、とにかく歩いて歩いて歩きましょう。
RPGで敵を倒す達成感を味わえて、かつ運動の達成感も味わえる。これ、かなり一石二鳥なゲームですね!
八百万クエスト

開発:Toylogic Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 1.1.0 / Android 1.1.0