
気軽に作曲始めましょう!スマホの画面をポチポチするだけで作曲!4つの電子楽器が使える!【Groovebox】
「Groovebox」は色々なシンセサイザーの音色を使用してメロディーやビートを作成することができるすっごいアプリなんです!作曲が趣味の人はもちろん、初心者でも直感的に使えます!
Contents[OPEN]
4つのシンセサイザーから気軽に作曲できる「Groovebox」
Grooveboxの打楽器音「DRUMBOX」
曲の骨組みとなる「打楽器」がたくさん入ったドラムマシンです!
画面に表示されている楽器を自由に叩いて録音することもできるし、
録音したリズムを微調整することもできます!
この機能を使えばリズム感に自信がない人でも正確なビートを刻むことできます!何百種類ものドラム音源が入っているので、適当にいじっているだけでも超楽しいですよ!
Grooveboxのベース音「RETROBASS」
楽曲の縁の下の力持ち「ベース」音がたくさん入っています!
こちらはキーボードが表示されるので、弾きたい音階を表示させて音を打ち込みましょう!
もちろん、譜面に打ち込んでいくこともできますので、リズム感がなくても大丈夫ですし、キーボードで弾いた後にアレンジを加えることだってできます!
Grooveboxの電子音「MINIMON」
めちゃくちゃカッコイイ電子音がたくさん入っています。
イメージですが、ロックマンエクゼとかそういう「電脳世界」を題材にしたゲームのBGMに使われていそうな音です。
こちらもキーボードで打ち込みます。
GrooveboxのEDM系サウンド「POLY-8」
こちらもイメージで申し訳ないですが、EDMで使われていそうな音色がたくさん入っています!
MINIMONの方がゲームっぽい音色が多いとおもいます。DTMとかEDMとかそういうジャンルに疎いので、主観ばかりになってしまい申し訳無いです。
こちらもキーボードで打ち込みます!
この4つの電子楽器を使えばすっごいエレクトリックサウンドからアナログサウンドの再現まで色々できちゃいます。
ということで、次の項目では実際に音を聞いていただきたいと思います!