
ハートや虹などお洒落なステッカーを使った加工の仕方!オリジナルステッカーの作り方も紹介【PicsArt】
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
Contents[OPEN]
オリジナルステッカーの作り方【PicsArt】
自分の好きなステッカーがない場合は自分で作っちゃいましょう!!
まずは写真をアルバムから選びます。
次に写真の追加を押します。
一番右までスクロールすると【図形クロップ】【自由切抜き】というのがあります。
図形クロップは丸やハートなどの形に切り抜けて、自由切り抜きは自分の好きなように切り取れる機能です。この二つのどちらかを使えばオリジナルステッカーが作れます。
今回は人型なので自由切り抜きでいきます!
ペンマークで切り取りたい部分を塗りつぶします。
間違えた部分は消しゴムで消せます。
完成したオリジナルステッカー!
こんな感じになりました!
確認したい場合はステッカーを押して
【マイステッカー】の【切り抜き】の部分に入っています。
以上がオリジナルステッカーの作り方でした!
これでいつでもこのステッカーを貼れるようになりましたね。今までステッカーを作りたかったけど、作り方が分からなかった人は参考にしてみてください。
いかがでしたか?
PicsArtのステッカーは初心者でも使いやすい加工方法なので皆さんも試してみてください。
PicsArt 写真&動画エディター

開発:PicsArt, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 12.2