
【Instagram】PCでインスタグラムを使う方法(ウェブブラウザ版インスタグラムの使用方法)
写真に特化したSNS「Instagram(インスタグラム)」。今やその存在は当たり前になっていますよね? そんなインスタグラムって”アプリ”のイメージがとても強いですが、実はPCのウェブブラウザからも使えちゃうんです。
スマホが壊れてインスタグラムが使えない!?そんな緊急事態に役立つ「PCでインスタを使う方法」をご紹介していきます♪
これを知れば自分の環境に応じて、いつでもどこでも便利にインスタグラムを利用できるようになりますよ!
- PCでインスタグラムが使える方法をご紹介しています。
- PC版インスタグラムでは、一部機能が使用できません。
- PCでもスマホアプリ版と同程度に機能が使える対処方法も併せてご紹介しています♪

開発:Instagram, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 49.0 / Android 端末により異なります
Contents[OPEN]
PCのインスタグラム(Instagram)は、何ができる?
下の画面が、PCのウェブブラウザ(Google Chrome)でアクセスした際のインスタのログイン画面となります。
スマホアプリ版インスタグラムで利用しているアカウントIDとパスワードを入力すれば、普段のアカウントをそのままPCのインスタグラム上で利用可能なのです。
ログイン後に表示されるホーム画面は、以下のような感じ。
普段インスタグラムをスマホサイズで見慣れているだけあって、表示サイズの大きさがやっぱり際立ちますね…(笑)
メインはスマホアプリ版のインスタグラムのようで、PCでは、スマホアプリ版インスタグラムと比較して使える機能に制限があります。
筆者が確認したところ、PCのウェブブラウザ版で利用できる機能は以下の通りでした。
- 投稿を閲覧
- 投稿にいいね!
- 投稿にコメント
- インスタグラムストーリーの閲覧
- インスタグラムユーザーの検索
- 投稿のアクティビティを確認
- アカウント設定
- DM(ダイレクトメッセージ)の送受信
ざっくりとしたウェブブラウザ版のイメージでは、投稿の閲覧にまつわることは出来て、投稿に関連することは出来ないといった印象でした。
芸能人やインスタグラマーなどの投稿を見るだけという人は、ウェブブラウザ版だけでも十分使えそうです。
しかし、普段映えスポットや食事を撮ってインスタグラムへ投稿している人には、かなり物足りない仕様ですよね?
ウェブブラウザの設定を変えれば、PCからインスタグラムに投稿できる!?
そんな人にオススメしたいのが、ウェブブラウザの設定を変更するだけで、PCからでもインスタグラムへ投稿できる方法です。
それが、ウェブブラウザ「Google Chrome」に搭載されている「検証」機能。
まずは、インスタのホーム画面を表示して、画面のどこかでマウスの右クリックを押しましょう。
メニューが表示されるので、一番下に出てくる「検証」という項目をクリックします。
すると、画面が大きく分割され左半分には小さくなったインスタのホーム画面。右半分には何やら難しそうな文字や画像が出現!
こちらの画面、元はウェブサイトを作る人たちが、自分たちの作ったサイトがスマホ端末でどのように表示されるかを検証するための機能なのです。
しかし、Google Chromeを使用している人であれば、誰でも問題なく使えます。
次に、ウェブページを再読み込みする矢印ボタンをクリックしましょう。
画面下にいつもの見慣れたインスタのボタンが表示されます。
画面サイズが小さくなったのは、スマホで見るときのサイズに縮小されたからなのです。
この機能を使うと、スマホのウェブブラウザ(SafariやChrome)でインスタを見ている場合と同じ状態になるため、画面下中央にある+ボタンを押せば、PCから投稿することができちゃいます。
ちなみに、画面左上にある「Responsive ▼」の項目をクリックすると…
各スマホでの画面サイズ別に表示変更が可能です。
また、PCの元の表示サイズに戻すには、画面右上の✕ボタンを押し、続いて画面左上にあるウェブページを再読み込みする矢印ボタンを押します。
いつもの見慣れたPCのウェブブラウザ画面へ戻ってきました。
PCでインスタグラムはこんな時に便利!
ここまでご覧になっていて、多くの人は思ったはず…
そんな人にオススメしたいのが、以下のような場合での活用です。
- スマホが故障してインスタグラムアプリが使えない場合
- PC上で編集した写真やイラストをインスタグラムに投稿したい場合
- PC上に保存してある昔の写真を投稿したい場合
スマホが故障して「インスタ」アプリが使えない場合
まず、一番多そうなのがコレ!
スマホって頻繁に持ち歩いている分、手が滑って落としちゃって故障する可能性も結構高いですよね。
修理や交換となった際には、いつも通り使えるまでに多少の時間が掛かることも…。
当然、それまでの間スマホアプリは使えません…(涙)
そんな時に役に立つのが、PCブラウザ版インスタなのです。スマホが無くても家のPCやネットカフェなど出先のPCから、自分のインスタアカウントへアクセス可能です。(アカウントIDとパスワードの情報流出には、気を付けてくださいね)
PCで編集した写真やイラストを投稿したい場合
次に起こりそうなシチュエーションは、PCで編集した写真やイラストを投稿したい場合。
PC上で作成した写真・イラストデータを一旦スマホに送って、そこからインスタに投稿といった面倒臭さがなくなります。PCから一発でバチっとアップできるので、とにかく楽なんです。
先述の通り、PCブラウザのインスタでは投稿機能が制限されているため、ご紹介したChromeの「検証」機能を活用したスマホブラウザ版へ表示変更して、アップしてみてください。(アップする写真やイラストの大きさによっては、一部分しか投稿に反映されない場合もあるのでご注意ください)

開発:Instagram, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 49.0 / Android 端末により異なります