
インスタストーリーのエフェクトが楽しい♪エフェクトの検索方法やおすすめエフェクトをご紹介!
Instagram(インスタ)ストーリーで使えるエフェクト機能をご存じですか?
エフェクトを使えば、これまで以上に雰囲気のあるインスタストーリーを作成できたり、何よりストーリーの撮影がとっても楽しくて盛り上がりますよ♪
ここでは、そんなインスタストーリーのエフェクト使用方法やオススメのエフェクト・フィルターについてご紹介していきます!
気になるインスタエフェクトの検索方法についても解説しますよ!
Contents[OPEN]
インスタストーリーのエフェクトって何?
インスタストーリーのエフェクトとは、インスタストーリー上で様々な効果をかけられる機能のことです。
「Spark AR」というクリエイターがAR(拡張現実)カメラエフェクトを作成し、インスタストーリー上で公開できる機能が基になっています。
つまり、世界中のクリエイターが作成したバリエーション豊かなエフェクトから好きなものをチョイスして自分のストーリーに使えちゃうんです♪
今は検索機能も実装され、使いやすさがアップしたことにより、ますます人気が高まっているんですよ~!
クリエイターの作ったエフェクトをストーリーで使う方法
インスタストーリーエフェクトの探し方
インスタストーリーのエフェクトを使うためには、数多くの中から自分が使いたいと思うエフェクトを探しましょう。
まず、いつものようにインスタストーリーの画面を立ち上げ、エフェクトが表示されている部分を1番右までスライドします。
そうすると、『エフェクトをチェック』のアイコンが出てくるのでコチラをタップしてください。
クリエイターの作成したARエフェクトやフィルターが一覧で表示されるので、気になるものをタップしましょう。
画面右下の保存マークをタップし、エフェクトやフィルターを保存します。これで、クリエイターが作成したエフェクトやフィルターを、自分のストーリーで使用可能です。
もう一度タップすると、削除されます。
「試す」で、フィルターを試してみることもできますよ ♪
フォロワーのインスタストーリーから追加する方法
フォロワーや他のインスタユーザーのインスタストーリーを見ていてかわいいエフェクトを見つけたら、そのストーリーからエフェクトを自分のストーリー画面に追加できます。
他の人のストーリー閲覧画面で左上のエフェクト名の部分をタップします。
「使ってみる」を選択するとすぐに自分のストーリーの撮影画面に移動するので、そのまま撮影してください。(撮影後は自身のストーリー画面に追加されます。)
「エフェクトを保存」をタップすると、自分のストーリーのエフェクト選択画面に追加されます。その場でストーリーを撮影せず、後で使いたい場合には「エフェクトを保存」を選択しましょう。
クリエイターのプロフィール画面から追加する方法
エフェクトを作成して提供しているユーザーのプロフィール画面には、エフェクトが表示されています。
右から2番目の顔のマークのアイコンをタップします。
使用イメージの画面に移動するので、左下の「試す」をタップすると使えます。