
【Instagram】相手にバレるの?インスタDMの送信取り消し方法
最近、LINEとInstagramのDMを併用している人が増えてきているそうです。
確かに、位置情報機能が使えるInstagramのDMなら、待ち合わせ場所やランチの場所を伝えるのにとても便利ですよね!
でも、InstagramのDMで、一度送信したメッセージを消去することは可能なのでしょうか?
この記事で詳しく解説します。
Contents[OPEN]
【Instagram】DMの送信取り消し・削除方法
「あんなこと言わなければよかった・・・」。学校の同級生や仲の良い友だちと会話をしていて、ついつい口が滑って相手を傷つけたり、誤解を招きかねないことを言ったりして、後でとても後悔したという経験をしたことはないでしょうか。一度口から出てしまったものを元に戻すことはできません。
その点SNSアプリにはメリットがあります。メッセージを送信した後に取り消したいときは、相手が気づく前に送信したメッセージを削除できるからです。
LINEには、送信したトークを削除する機能がありますが、InstagramのDMにも削除機能が2つあります。
個々に削除する方法と、受信トレイごと削除する方法です。どのようにそれら2つの方法で、送信したメッセージを削除するのか、これから操作方法を説明します。
1つ1つ選んで取り消し・削除する手順
まず、送信したメッセージを個々に消去する操作方法を説明します。ホーム画面にある「Instagram」アプリを開きましょう。
Instagramのタイムライン画面が立ち上がります。画面の右上に「DM」のアイコンがあるのでタップしましょう。
「チャット」画面が立ち上がります。表示されているユーザーの中から、消去したいメッセージを送信した人を探しタップしましょう。
選択したユーザーのDM画面が立ち上がります。消去したい送信メッセージを見つけたら、指で長めに押しましょう。
画面の下にメニューがポップアップされます。「返信する」「送信を取り消す」「その他」の3つが表示されているので、「送信を取り消す」を選択しタップしましょう。
選択した送信メッセージが消去されました。
受信箱ごと取り消し・削除する手順
次に、受信トレイそのものを消去する方法を説明します。受信トレイそのものを消去してもDMルーム内のチャット履歴はすべて相手側のDMルームに残ります。先ほどの「チャット」画面に戻りましょう。受信トレイを消去したいユーザーを選び、左に向かってスワイプしましょう。
メニューが表示されます。「ミュート」と「削除」です。「削除」を選択しタップしましょう。
削除の確認をするポップアップが表示されるので「削除」を選択しタップします。
「チャット」画面から選択したユーザーの受信トレイが消えました。消えた受信トレイの中がどのように変化したかを確認するため、同じ画面の「ペンと紙」のアイコンを押しましょう。
「新規メッセージ」画面になります。先ほど消去した受信トレイのユーザーが表示されるので「✔」を入れて「チャット」を押しましょう。
DMルームには、チャット履歴が表示されていません。
【Instagram】DMの送信取り消し・削除はバレる?
ここで疑問に思うのは、InstagramのDMで送信したメッセージを消去すると、メッセージを送信していた相手に分かってしまうのか?ということです。
基本的にバレない!
受信トレイごと消去すると、自分のDMルームからはすべてのチャット履歴が消えますが、相手のDMルームからは履歴は消えないので相手が消去したことに気づくことはありません。
でも個別に送信したメッセージを削除すると、自分のDMルームからだけでなく、相手のDMルームからもメッセージが消えるので、勘のいい人なら気づくかもしれません。
ただWhatsAppアプリのように、送信したメッセージを消去した後、メッセージが表示されていた場所が「このメッセージを削除しました」という表示に置き換えられることはなく、ただ単にメッセージが消えるだけなので、長いチャットのやり取りの中の1メッセージが消去されても気づくことはほとんどないかもしれません。