
手に汗握る「10秒」の頭脳戦!【マゼラニカクロニクルS】 :PR
突然ですが、アーケードゲームってやったことありますか?
コンティニューする際に、お金を入れるまでの制限時間「10秒間」。コンティニューするか?しないか?100円玉が財布にあるか?ないか?結構焦ってドキドキしますよね?
そんなドキドキ感が味わえてしまうゲームがスマホにあります。
それが、「マゼラニカクロニクルS」です!


マゼラニカ魔法学園へようこそ!
モンスターの世界、「マゼラニカ」。
人々はその世界を恐れ、モンスターを排除すべく奮闘した。
その中で唯一見つけた対抗手段は、「コンダクター」がモンスターを操り、闘うこと。
「マゼラニカ魔法学園」は、特殊能力を持つ能力者「コンダクター」を養成する学校です。
プレイヤーは、「コンダクター」を目指すマゼラニカ魔法学園の新入生として始まります。
はじめは「ミーナ」にルールを教わりながら、クエストをクリアしてゲームを進めていきましょう。
とっさの判断力が試される!
クエストでは、モンスターとターン毎に戦闘を行います。
戦闘の基本は、つなげて倒すです!
パズル画面(①)でルーンと呼ばれるピースを3個以上つなげていくことで、攻撃力を溜めます。すると、ターン終了後にバトル画面(②)で自分のキャラクター達がモンスターを攻撃してくれます。
ルーンの数を増やして攻撃力を高めるか、相手の弱点に合わせたルーンをつなげるか、プレイヤーの戦略性が問われます。
そしてこのゲーム、単なるパズルゲームに終わっていないのです。
ゲームを面白くしているのが、攻撃ターンに時間制限があるところ!
それも、10秒という短さ!
考える暇もなく、手当たり次第につなげていくだけで制限時間が経過してしまいます。
とにかく手際よく、戦略的につなげていくことがクリアするカギとなるのです!
いざとなったらシャッフル!!
迷ってどうしてもルーンをつなげられない!
そんなときは、シャッフルボタンをタップ!
すると、配置されているルーンがシャッフルされます!
困った時にはシャッフルボタンを活用して、戦いを有利にしましょう。
モンスターのパーツをカスタマイズ!
クエストで手に入れた「モンスター」は、合成やカスタマイズでモンスターの強さを上げることができます。
他のモンスターを合成してレベルを上げられるのはもちろんですが、このゲームでは「パーツ」を混ぜることでカスタマイズできます!
カスタマイズの組み合わせパターンは10000通り以上!?なので、他のプレイヤーと装備のパターンがかぶること少ないはずです!
強さを目指したカスタマイズにするか、お気に入りのビジュアルにするか、プレイヤーの思い通りに組み合わせができちゃいます!
リセマラ不要!のガチャシステム
最近のスマホゲームで流行りの、初回のガチャでレアキャラを出すためにアプリのDLと削除を繰り返す…リセットマラソン。通称「リセマラ」。
このゲームでは、そんな面倒なことをやらなくても大丈夫です!チュートリアルガチャでは、納得するまで何回でも引き直すことができちゃいます!
また、通常ガチャも、各キャラクターの出現率が「提供割合」として明記されているため、どのくらいの確率でレアキャラを出すことができるか確認しながらガチャを引けます!
戦闘システムの絶妙な緩急のバランスが、あなたの思考をもてあそぶ!
そんな「魔法学園マゼロニカクロニクルS」で最強の「コンダクター」を目指そう!

このゲームの面白さは何と言っても攻撃ターンの時間制限!息つく暇もなくとにかくルーンとルーンをくっつけてくっつけて…。たまにムシャクシャしてシャッフルボタンを押すと、パッとつなげかたを見出すことができたり…。ドキドキと達成感のバランスがすごく絶妙でした!
▼関連サイト
マゼラニカクロニクルS