無料アプリだけでつくる!オリジナルコラージュの作り方
画像を上手に華やかに加工したいけど、お金をかけたくない…こだわった編集で周りと差をつけたい…!豪華でかわいい画像の作り方を無料加工アプリを使いながら紹介します(`・ω・´)
Contents[OPEN]
素材を自分で撮影
使いたい素材を実際に撮影してフレームやスタンプを作成しましょう☆
私は写真を囲うフレームにiPhoneを使いたいので、まずこのように撮影しました!(画面バリバリで可愛さ激減…笑)
撮影した写真を「背景透過」でフレーム素材に!
この素材をフレームにするために、背景とiPhoneの画面内を【背景透過】というアプリを使って切り抜きます。
“自動削除”を選択し、画像のいらない部分をタップすると自動でイイ感じに切り抜いてくれます!
消えすぎてしまった場合は復元もできるので、調節しながら綺麗に仕上げることが可能です(つω` )☆
画像の背景とiPhoneの画面を切り抜いたものがこちらです↓↓
なかなか綺麗にできました~♪(でもやっぱり画面バリバリが…笑)
このような感じで好きな写真を撮影し、切り抜いてけばフレームだけでなくスタンプも作成できます!
作成した素材と画像をコラージュ
先ほど作ったフレームを【LayerPic】を使用して他の画像とコラージュしていきましょう(*^^*)
まずは背景画像をカメラロールから設定し、“レイヤー”という部分からコラージュしたい画像を貼り付けていきます。
iPhoneのフレーム以外にも、おもちゃのケーキとティーセットも撮影してスタンプにしてみました☆位置、重ね順、大きさなどを調節し、フレーム内に入れたい写真をいれたらほぼできあがりです!
可愛い素材が豊富なアプリで仕上げ
上で完成した写真をより華やかにするために【LINE Camera】を使って更に加工します。
このアプリの中には、かわいくておしゃれなスタンプや文字フォントが豊富にあって使いやすいですよ~!
無料スタンプの星を色相を変えながらランダムに貼り付けてみました(・ω・)かわいい無料フォントを使用し、文字を入れたら完成です!
じゃーん!どうでしょう?だいぶ華やかになりましたよね~!これでカンタンなフライヤーやチラシも携帯で作れそうです(゜_゜)☆
さまざまな無料アプリを駆使して、画像加工挑戦してみてください(*^ω^*)
人気の加工アプリって皆が使うので、それひとつで画像加工をすると、どこか人と似てしまいませんか?でも、自分で撮影した写真を素材にすればかぶらないんじゃないかなと思ったんです(笑)なにより好きなものを素材に変えることができるのがうれしいですよね~!また、紙に手書きで書いた文字を背景透過にかければオリジナル手書きフォントもできちゃいますよ(´∀`)