
【エースリー】1周年イベント「咲かせよう!エールでMANKAI☆」は新形式。攻略法を考える【A3!】
間もなく1周年を迎える大人気役者育成ゲーム【A3!(エースリー)】では、1周年を記念して、今までにない新形式イベントが開催されることが予告されています。名称は『咲かせよう!エールでMANKAI☆』です。新形式って聞くだけでもワクワクしますね♡ 開始は1月12日のメンテ明け(恐らく16:00)から。きっととてもメモリアルなイベントになるので、しっかり情報をつかんでスタートダッシュを決めましょう!
A3!

開発:LIBER ENTERTAINMENT INC.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 1.13.1 / Android 1.13.1
※この記事はイベント開始後、情報が入手出来次第追記予定です
もくじ
『咲かせよう!エールでMANKAI☆』とは?
期間
2018年1月12日メンテ終了後~1月22日13:59
結果発表
2018年2月上旬
形式
応援イベント
※新形式
様々な方法で入手できる「応援ポイント」を任意の劇団員に投票⇒投票された応援ポイントを元に劇団員ランキングが決定
基本的には普通の公演イベントと同じ。
普通の公演イベントに、「応援ポイント」や「劇団員ランキング」などが追加されたものと考えればよい。また、イベント限定カードの代わりにリバイバルメダルを入手可能。
応援ポイントの入手方法
- スカウト
- イベント公演
- ショップ
- デイリー課題
- 交換所
主なイベント報酬
- リバイバルメダル
- 応援イベント称号
- 日替わり稽古のフルボイスミニ会話
⇒過去配信劇団員がスカウトできるメダル
⇒同室ペアの会話
劇団員ランキングの特典
劇団員が入賞した順位によって、様々な企画が用意されている。
1位~3位入賞者
専用チョイスメダルを使って、過去にスカウトで配信された劇団員を指名してスカウトできる
●冨士原良先生描き下しイラストを使用のキャラクターグッズ化
1位~3位入賞者
●描き下しミニキャライラストを使用のキャラクターグッズ化
4位~10位入賞者
●「ミックス公演」への出演決定
各組の獲得エール数トップ
4組混合の公演。今回主演・準主演に選出されたキャラは次回の応援イベントに不参加となる。ミックス公演は「公演イベント」形式で配信予定。詳細については、この記事の下部で解説
旬劇団員が獲得できるスカウト
応援イベントスカウト
※詳細はリンク先参照
※スカウトは2種存在し、それぞれ1回ずつ無料で引ける

出典:エースリー「咲かせよう!エールでMANKAI☆」特設サイト
旬劇団員の効果
旬マークがついた劇団員は「イベント特効劇団員」です。
▼今回の旬マーク劇団員
▼今回のぷち旬マーク劇団員
▼効果
②イベント公演クリア時、イベントPt獲得数アップ
重要な注意点
●応援ポイントはイベント終了(1月22日13:59)と同時に消滅
●今回のイベント演目は、イベント終了後にメイン演目に追加されない
『咲かせよう!エールでMANKAI☆』新形式応援イベントの解説
集めるポイントは2種類! 「イベントPt」と「応援Pt」
まず、少しややこしいところを押さえておきましょう。
今回のイベントも、基本的に稽古コースを走る→イベント公演発生→ポイントゲットという流れなのですが、イベント公演でもらえるポイントは2つ存在します。
■イベントPt■
入手方法 | イベント公演 |
関わる報酬 | ポイント報酬 ランキング報酬 |
旬劇団員の特効 | あり |
■応援Pt■
入手方法 | イベント公演 イベントスカウト ダイヤ購入 交換所 デイリー課題 |
関わる報酬 | MANKAI応援所での称号獲得 |
旬劇団員の特効 | なし |
イベントの流れ
↓
確率でイベント公演発生
↓
イベントPt・応援Ptをゲット
※イベントPtはランキングとポイント報酬に関わる
※応援PtはMANKAI応援所で劇団員にエールを送る際に使用
通常の公演イベントと大まかな流れは同じ。だが、イベント公演でイベントPtと応援Ptの2種類のポイントがもらえる点が異なる。また、今回は報酬にイベント限定カードは存在しない(代わりにリバイバルメダルを入手可能)
「応援イベント」の主な要素
ここでは、応援イベントに関わる単語について少し説明します。
■イベント演目■
今回はリーダーズの4種類の稽古の他、13日0:00より「日替稽古」が登場する。
■イベントPt■
いつもと同じように、イベント公演をクリアすると手に入る。
■応援Pt■
応援イベント独自のポイント。MANKAI応援所で劇団員にエールを送る際に使用する。イベント公演のほか、イベントスカウトやショップでのダイヤ購入、交換所、デイリー課題で獲得できる。
■イベントストーリー■
いつもと同じように、イベントPtを一定数集めることで入手可能。
■日替わり稽古■
13日0:00より24時間限定で、同室ペアによる日替稽古コースが解放される。
※1人部屋の劇団員は、他組の1人部屋劇団員とペアになる(至&三角、左京&東)
熟練度を達成するとフルボイスのミニ会話が再生される。24時間でペアは入れ替わり、再登場がないので早めの達成が理想。
■ランキング■
いつもと同じように、集めたイベントPtから集計される。
※応援Ptは計算に入らない
■MANKAI応援所■
集めた応援Ptをエールとして任意の劇団員に送れる場所。今のところ、エールを一定Pt送ることでもらえるものは「称号」のみだと思われるが、「応援ランキング」も表示されている(恐らくそのキャラにエールを送った人の中での、Pt数によるプレーヤーの順位だと思われる)
■劇団員ランキング■
MANKAI応援所で送られたエール数を元に発表される、劇団員のランキング
■リバイバルスカウト■
今回の応援イベントで入手可能なリバイバルメダルを使用し、対象の劇団員カードから任意のカードをスカウトできる。今回の対象カードは2017年3月~12月に配信された劇団員のうち、スカウト詳細に掲載されている劇団員カード。
リバイバルメダルはイベントPt報酬・イベントPtランキング報酬で入手可能。
どうやったら効率よく「イベントポイント」を集められる?

出典:エースリー「咲かせよう!エールでMANKAI☆」特設サイト
今回、「応援Pt」という新しいPtが出てきたので混乱しがちなんですが、結局のところ一番集めてお得なのは「イベントPt」なのでいつもと変わりません。
では、どうしたら「イベントPt」を効率よく集められるでしょうか?
基本的にはいつもと同じですが、改めてまとめてみましょう。
効率の良いイベント公演を選ぶ
稽古コースを走ると確率で発生するイベント公演には、4種類あります。
公演名 | 成功ライン | もらえるポイント |
---|---|---|
マチネ | 低い | 少ない |
ソワレ | やや低い | やや少ない |
千秋楽 | やや高い | やや多い |
追加公演 | 高い | 多い |
下の公演の方がポイント効率がいいのですが、同時に成功ラインも高くなるので、手持ち戦力との相談が必要です。戦力が許す限り、難易度の高い公演をこなしたほうが良いですね。
また、追加公演は稽古コースでは発生せず、マチネ・ソワレ・千秋楽のいずれかの公演が成功した後確率で発生するため、追加公演だけを起こすことはできません。
旬劇団員をスカウトする
旬劇団員がユニットに編成されていると、旬ボーナスでイベントPtにボーナスがつきます。また、パラメータもアップするので、より難易度の高い公演をこなせるようになります。
今回の旬劇団員は、イベントスカウトで入手可能なSR【開花の軌跡】シリーズの全劇団員です。
また、客演に旬劇団員を選ぶことでもポイントボーナスが発生しますので、積極的に旬劇団員を選びましょう。
今回は通常のイベントにおける旬劇団員とは、ボーナスの計算が異なっているようです。
どうやったら効率よく「応援ポイント」を集められる?
今回の応援イベントから新たに登場した「応援ポイント」、どうしたら入手できるか、そして効率の良い方法は何かを一度確認していきましょう。
イベント公演を成功させる
イベント公演を成功させることで、イベントポイントと一緒に、応援Ptももらうことができます。
※公演レベルが上がってももらえる応援Ptは変わりません
※旬劇団員の特効ボーナスは応援Ptには反映されません
公演種類 | もらえる応援Pt |
---|---|
マチネ | 6Pt |
ソワレ | 7Pt |
千秋楽 | 8Pt |
追加公演 | 10Pt |
イベントポイントをたくさん稼ぎたいのであれば、手持ちの戦力が許す限り、難しい公演のレベルを上げていく方が効率がいいんですが、応援Ptはそうでもないようです。
レベルを上げてももらえるPtが変わらない上、公演難易度での獲得Ptの差があまり大きくないので、1SPで叩ける公演を回数こなした方が効率よく応援Ptを集められます。
イベントポイントより応援ポイントが欲しい場合は、マチネを叩いたり、敢えて公演を見送って公演レベルを落としたりすることも有効だと思います。
イベントスカウト
今回のイベントスカウトを行うことで、プレイごとに応援ポイントが獲得可能です。
スカウトプレイ | 獲得数 |
---|---|
1人選抜 | 15pt |
10人選抜 | 150pt |
10人選抜にすることによるボーナスは特にないみたいなので、どちらを回しても大丈夫そうですね。
上記関連記事通り、1人につき2種スカウトそれぞれ1回ひける無料10連でもポイントがもらえますので、有効活用しましょう!
ショップ
期間中、対象のダイヤを購入することでも応援Ptが獲得可能です。ただし、応援ポイントが獲得できるのは、それぞれのセットで2回目までとなりますのでご注意ください。
対象ダイヤ | 獲得数 | 獲得上限回数 | 価格 |
---|---|---|---|
ダイヤ60個 | 50Pt | 2回 | 1080円 |
ダイヤ250個 | 250Pt | 2回 | 4100円 |
ダイヤ680個 | 600Pt | 2回 | 9800円 |
基本的にはまとめて買った方がお得なダイヤなんですが、1回の購入ごとに応援Ptがつくという仕組みだとまた話が変わりますね。
応援ポイント目当てで購入するのであれば、それぞれ2回の範囲まででなるべく細切れにして、購入回数を多くしたほうがよさそうです。
交換所
交換所でも、回数制限付きですが、アイテムと応援Ptを交換できます。
交換元 | 獲得数 | 交換上限回数 |
---|---|---|
コイン200000枚 | 10Pt | 10回 |
助演男優賞の楯30個 | 10Pt | 10回 |
個人的にはだだ余りになっているフレンドPtとの交換もあると嬉しかったのですが……残念です><
デイリー課題達成
1月13日0:00~1月21日23:59までの期間は、デイリー課題を全達成すると応援ポイントを獲得できます。
獲得条件 | 獲得数 |
---|---|
デイリー課題全達成 | 50pt |
応援ポイントの入手方法は以上です。
応援ポイントをたくさん集めると何が嬉しい?
応援ポイントを集めるメリットは、今のところ2つ分かっています。
- ランキング上位に入れたい劇団員を応援できる
- MANKAI応援所で特定のキャラに1000pt応援Ptを使うことで、称号がもらえる
リバイバルメダルなどの豪華報酬があるわけではないので、人によってはそれほど重視しなくてもいいかもしれません。
ただ、「どうしてもこの劇団員に学園モノの主演をしてほしい!」とか「冨士原良先生の描きおろしグッズがなるべく早く欲しい!」など、ランキング上位にどうしても推しを食い込ませたい場合にとても重要です。
劇団員ランキングってどういう仕組み?
今のところ、みんなが送った応援ポイントがそのまま集計され、その劇団員のポイントになっているのではないかと考えられます。
他に分かることはこんな感じです。
- 1月17日18時に中間発表が予定されている
- 現時点で、どの劇団員が何Pt集めているかは公表されていない
- その劇団員に投票したユーザーのランキングがある
- 劇団員ランキングが上がった劇団員は1時間UPマークが表示される
→何の意味があるかは分からない(ランキングによる報酬などは確認していません)
→詳細不明
リアルタイムの投票状況はみられず、中間発表と最終結果のみ?
現在誰が何位なのかを知ることは基本的にできません。
ただ、その劇団員に1ptでも投票すると、投票したユーザーの中での自分の順位が見られるようになります。なので、すべての劇団員に1ptずつ投票しておけば、自分の順位からある程度劇団員ランキングを想像することができるかもしれませんね。
劇団員ランキングが上がった劇団員に、1時間だけUPマーク表示
詳細が明らかにされていないのでよく分からないところもありますが、どうやら1時間ごとに、直近1時間で順位が上昇した劇団員に「UPマーク」がつくようです。
全体の順位は分かりませんが、その前の1時間に誰に多く投票されたのかはある程度知ることができます。
ただ、ランキングが上がったの定義は何でしょう? 1人でも抜かしたら上がったということなんでしょうか? それとももっと急上昇?
今のところ、UPマークのついた劇団員に投票すると何かボーナスがある、というような情報も掴んでいません。おそらくボーナスはなく、ただの状況報告だと思います。
各組トップが出演する「ミックス公演」って何?
ミックス公演は、各組の獲得エール数トップの劇団員が主演・準主演・助演(2名)を務める公演です。
今回の応援イベントで出演者が決定するミックス公演のテーマは「学園モノ」
ミックス公演の様子は、実際のゲーム内のイベントとして2018年中に配信予定です。
※形式は通常のイベント公演と同様の予定となっています。

出典:エースリー「咲かせよう!エールでMANKAI☆」特設サイト
また、主演&準主演で公演曲の制作も決定。
その公演曲とミニドラマでCDの発売も決定しています。
主演・準主演・助演の決まり方
各組の最多エール数を獲得した劇団員の内、獲得したエールが多い順に主演・準主演・助演に配役されます。

出典:エースリー「咲かせよう!エールでMANKAI☆」特設サイト
ミックス公演への出演に関する注意点
応援イベントには色々な目的がありますが、このミックス公演へ誰を出演させたいかというのは非常に大きなテーマとなりそうです。
というのも、1度ミックス公演に主演・準主演として選出されると、その劇団員は次回の応援イベントに不参加になるから。
今回のテーマは「学園モノ」……自分が応援したい劇団員にはもっと他のテーマで主演してほしいと思ったら、投票を控えめにするのも1つの戦略かもしれません。
MANKAI応援所/劇団員ランキングって何? だれに投票すればいい?
劇団員ランキングとは、プレイヤーが、集めた応援Ptを誰にどれだけ投票したかで決まるランキングです。すごく平たく言えば人気投票のようなものですね。
MANKAI応援所は、いわば投票所のようなもの。そこで好きな劇団員を指名して、集めた応援Ptから任意の分だけエールを遅れます。
なので、基本的には「応援したい劇団員」に投票すれば大丈夫です。
ただ、ちょっと色々計画的に投票したい要素もありますよね(ΦωΦ)
本当に推しは「学園モノ」への出演でよいのか?
上の「ミックス公演」のところでも触れましたが、次のミックス公演のテーマがより推しに似合うものだっとしても、学園モノで主演・準主演を務めてしまったら次回の応援イベントでお休みになってしまいます。少し考えちゃうところですね。
誰を「チョイススカウト」の対象劇団員にさせたいか
チョイススカウトがどのように行われるのか現時点では分かりませんが、たとえば、その期間に多くSSRを担当した劇団員のチョイススカウトを望む声が高くなるというのは考えられます。また、日数なども関係してくるかもしれませんね。
推しのSSRは全て捕まえてあるけど、あの子のカードも欲しかったなぁ…という場合は、推しではなく欲しいカードの劇団員に投票するというのも1つの手です。
称号は集める? 集めない?
どの劇団員も、1000ptエールを送ることで「応援団長」の称号を手に入れることができます。現在のところ、1000pt以上投票した場合に、何か報酬があるという情報は掴んでいません。私はどのキャラも好きなので、一人に大量投入よりは、たくさんの称号を集められたらいいなぁと思っています。
このような理由で、応援したい劇団員だけへの投票でいいのか、考える人も多いと思います。
そこで1つ知っておきたいのは、上記のような要素が絡んでくる以上「劇団員ランキング」は純粋な人気投票ではないということです。数字を集計するので、どうしても順位という形にはなってしまいますが、それがそのまま彼らの人気の有無を表す指標ではありません。
ミックス公演のテーマや、対象期間のカード入手状況など、色々な条件が入っていることを忘れないでくださいね。自分の推し劇団員の順位が高くても低くても、それは他劇団員への優位性を示すものではありません。
応援イベントで狙うべき報酬は?
リバイバルメダル
リバイバルメダルの種類 | 入手方法 |
---|---|
R | ポイント報酬(40,000pt/120,000pt) ランキング報酬 1位~5000位:3枚 5,001位~30,000位:2枚 30,001位~40,000位:1枚 |
SR | ポイント報酬(800,000pt) ランキング報酬 1位~500位:3枚 501位~3,000位:2枚 3,001位~20,000位:1枚 |
SSR | ポイント報酬(1,300,000pt) ランキング報酬 1位~1,000位:2枚 1,001位~10,000位:1枚 |
過去の劇団員カードを指名スカウトできる! 超貴重品です。たくさん欲しい。

出典:エースリー「咲かせよう!エールでMANKAI☆」特設サイト
リバイバルメダルには、R・SR・SSRの3種類があります。それぞれ、名前と同じレアリティのカードと引き換えられます。
日替わり稽古のフルボイスミニ会話
ミニ会話と侮ることなかれ。フルボイスですからね! しかも日替わりで再出演なしと来ちゃあ集めないわけにはいきません。
期間:1月13日0:00~1月22日13:59

出典:エースリー「咲かせよう!エールでMANKAI☆」特設サイト
いよいよイベントが始まりました。また書き加えたほうがいいことがあればどんどん追記していきますので、皆さん一緒に頑張りましょうね!
疑問点は私のツイッターアカウント宛にご質問頂いたら、出来る範囲で記事に追記します。全てのご質問・ご要望に対応できるわけではないのでご容赦ください。また、個別のご対応は致しかねます
【2月5日追記】最終結果発表
みなさんのエールの結果、上位10位とミックス公演への出演者が決定しました!
1位 | 茅ヶ崎至 | 55,829,915エール |
2位 | 摂津万里 | 35,901,044エール |
3位 | 斑鳩三角 | 34,818,469エール |
4位 | 古市左京 | 34,203,052エール |
5位 | 碓氷真澄 | 33,505,763エール |
6位 | 月岡紬 | 30,339,250エール |
7位 | 兵頭十座 | 20,006,877エール |
8位 | 皇天馬 | 19,679,563エール |
9位 | 伏見臣 | 19,215,158エール |
10位 | 七尾太一 | 19,112,174エール |
上位5名はコメントも出てますので、ぜひアプリ内でご覧くださいね~。
ミックス公演出演者
主演 | 茅ヶ崎至 |
準主演 | 摂津万里 |
助演A | 斑鳩三角 |
助演B | 月岡紬 |
エールの数をみると、至がダントツですね。至強い。エイプリールフール企画の「A4!」の印象が強かったり??
そして10位までに全員が入っている秋組も強いですねぇ。
中間結果はこんな感じでしたが、至はトップ死守の万里が追い上げた感じでしょうか。
ミックス公演の出演者も決定しましたが、万里以外は生徒役で行けそうなのは…三角くらいかな。順当に行けば至と紬は教師でしょうが、至や紬の生徒役も見てみたいですよねぇ。至に学ランを着せたい。紬は童顔だから割としっくり来そうです。
今回のエールでMANKAIはこのような結果になりました。ミックス公演はいつ開催なんでしょうか?? 楽しみですね!
【2018年5月24日追記】劇団員ランキングの上位入賞報酬、グッズが24日12:00より販売開始!
劇団員ランキング上位入賞者の描き下ろしグッズが、24日12:00より販売開始されます。
【A3!】咲かせよう!エールでMANKAI☆商品は『5月24日昼12時』より受付開始!
5/24~6/23の期間中であれば、全商品お品切れなくご注文頂けます!
是非ごゆっくりお買い物をお楽しみ下さい♪
『咲かせよう!エールでMANKAI☆商品』特設ページはこちらhttps://t.co/S9yrZoumey pic.twitter.com/qelE1UA1S5— ムービックの中の人 (@movic_jp) 2018年5月23日
グッズ化の詳細
●冨士原良先生描き下しイラストを使用のキャラクターグッズ化
1位~3位入賞者(茅ヶ崎至・摂津万里・斑鳩三角)
●描き下しミニキャライラストを使用のキャラクターグッズ化
4位~10位入賞者(古市左京・碓氷真澄・月岡紬・兵頭十座・皇天馬・伏見臣・七尾太一)
注意点
額付きポスターは受注生産で、期間を過ぎると注文できません
購入サイト
ムービック
(つながるのは24日12:00以降)
A3!

開発:LIBER ENTERTAINMENT INC.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 1.13.1 / Android 1.13.1