
【エースリー】1周年イベント「咲かせよう!エールでMANKAI☆」は新形式。攻略法を考える【A3!】
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
Contents[OPEN]
- 1『咲かせよう!エールでMANKAI☆』とは?
- 1.1期間
- 1.2結果発表
- 1.3形式
- 1.4応援ポイントの入手方法
- 1.5主なイベント報酬
- 1.6劇団員ランキングの特典
- 1.7旬劇団員が獲得できるスカウト
- 1.8旬劇団員の効果
- 1.9重要な注意点
- 2『咲かせよう!エールでMANKAI☆』新形式応援イベントの解説
- 3どうやったら効率よく「イベントポイント」を集められる?
- 4どうやったら効率よく「応援ポイント」を集められる?
- 5劇団員ランキングってどういう仕組み?
- 6各組トップが出演する「ミックス公演」って何?
- 7MANKAI応援所/劇団員ランキングって何? だれに投票すればいい?
- 8応援イベントで狙うべき報酬は?
- 9【2月5日追記】最終結果発表
- 10【2018年5月24日追記】劇団員ランキングの上位入賞報酬、グッズが24日12:00より販売開始!
各組トップが出演する「ミックス公演」って何?
ミックス公演は、各組の獲得エール数トップの劇団員が主演・準主演・助演(2名)を務める公演です。
今回の応援イベントで出演者が決定するミックス公演のテーマは「学園モノ」
ミックス公演の様子は、実際のゲーム内のイベントとして2018年中に配信予定です。
※形式は通常のイベント公演と同様の予定となっています。

出典:エースリー「咲かせよう!エールでMANKAI☆」特設サイト
また、主演&準主演で公演曲の制作も決定。
その公演曲とミニドラマでCDの発売も決定しています。
主演・準主演・助演の決まり方
各組の最多エール数を獲得した劇団員の内、獲得したエールが多い順に主演・準主演・助演に配役されます。

出典:エースリー「咲かせよう!エールでMANKAI☆」特設サイト
ミックス公演への出演に関する注意点
応援イベントには色々な目的がありますが、このミックス公演へ誰を出演させたいかというのは非常に大きなテーマとなりそうです。
というのも、1度ミックス公演に主演・準主演として選出されると、その劇団員は次回の応援イベントに不参加になるから。
今回のテーマは「学園モノ」……自分が応援したい劇団員にはもっと他のテーマで主演してほしいと思ったら、投票を控えめにするのも1つの戦略かもしれません。
MANKAI応援所/劇団員ランキングって何? だれに投票すればいい?
劇団員ランキングとは、プレイヤーが、集めた応援Ptを誰にどれだけ投票したかで決まるランキングです。すごく平たく言えば人気投票のようなものですね。
MANKAI応援所は、いわば投票所のようなもの。そこで好きな劇団員を指名して、集めた応援Ptから任意の分だけエールを遅れます。
なので、基本的には「応援したい劇団員」に投票すれば大丈夫です。
ただ、ちょっと色々計画的に投票したい要素もありますよね(ΦωΦ)
本当に推しは「学園モノ」への出演でよいのか?
上の「ミックス公演」のところでも触れましたが、次のミックス公演のテーマがより推しに似合うものだっとしても、学園モノで主演・準主演を務めてしまったら次回の応援イベントでお休みになってしまいます。少し考えちゃうところですね。
誰を「チョイススカウト」の対象劇団員にさせたいか
チョイススカウトがどのように行われるのか現時点では分かりませんが、たとえば、その期間に多くSSRを担当した劇団員のチョイススカウトを望む声が高くなるというのは考えられます。また、日数なども関係してくるかもしれませんね。
推しのSSRは全て捕まえてあるけど、あの子のカードも欲しかったなぁ…という場合は、推しではなく欲しいカードの劇団員に投票するというのも1つの手です。
A3!

開発:LIBER ENTERTAINMENT INC.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 1.13.1 / Android 1.13.1