
【インスタ】アカウント乗っ取り対策を強化!二段階認証アプリの設定方法【Instagram】
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
2018年10月、インスタの乗っ取り対策に有効な二段階認証がリニューアル&パワーアップ!今ある電話番号(SMS)での二段階認証に加えて、新たに認証アプリが使えるようになりました。これでもし電話番号が変わってしまっても、アプリでセキュリティコードを受け取れて安心ですよ♪

開発:Instagram, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 69.0 / Android 端末により異なります
Contents[OPEN]
インスタの乗っ取り対策に欠かせない、二段階認証
後を絶たないインスタアカウントの乗っ取り。乗っ取り犯たちは主に、詐欺や勧誘、他サイトへの誘導、個人情報を盗むなどの悪~い目的で、スキあらば私たちのアカウントに入ろうとしてきます。
そもそも、インスタってID丸見えなんですよね…。つまり、パスワードを解読されたら最後。大事なアカウントが乗っ取り犯の思うままにされてしまうおそれがあるんですよ。オソロシヤ!
まともな仕事に就きなさい。母より
そんな不正ログインを未然に防げるのが、二段階認証。この二段階認証をオンにしておくと、例え悪意の第三者が正しいパスワードでどこかからログインしようとしても、セキュリティコードを入力しない限りはログインできません。インスタのセキュリティコードは、ユーザー本人の携帯電話にSMSで送られてくる仕組みです。つまり、真のアカウント主のみが手にできるセキュリティコードは、第二のパスワードといえますね♪
しかも、2018年10月から始まった認証アプリを使用する方法だと「セキュリティコードを受け取りたいのに携帯電話番号が変わっていてSMSが届かない…!」などの万が一のログイントラブルにも対処できて安心です。
それではさっそく、二段階認証をオンにするところから初めてみましょう~!
二段階認証をオンに設定する方法
二段階認証をオンにしていない人は要チェック
(1) インスタアプリを開いたら、プロフィールページで「設定」を開きます。
(2)設定内の「プライバシー設定とセキュリティ」から「二段階認証」をタップし、「スタート」をタップ。
これで二段階認証をオンにする設定は完了です♪
次は、二つの二段階認証の使い方についてご説明していきますね。
【電話番号編】SMSでインスタの二段階認証を受け取る方法
(1)二段階認証設定のページを開いたら「SMS」のボタンをオンにします。
元々携帯電話番号が設定されている場合はそれをそのまま利用できますが、初めて設定する場合は携帯電話番号の入力画面になります。
(2)携帯電話番号を入力すると、SMSでセキュリティコードが届きます。6桁のコードを入力し、「次へ」をタップしたら設定は完了です。
セキュリティコードは都度更新される
【アプリ編】認証アプリ・Duo Mobileを利用する方法
(1)二段階認証の設定ページで、「認証アプリ」のスイッチをオンにします。スマホに認証アプリがインストールされていない場合は、おすすめアプリのインストールが始まります。
「アプリをインストール」をタップします。
すでに認証アプリをインストールしている場合は、(3) へどうぞ。
(2)「InstagramがApp Storeを開くことを許可しますか?」のダイアログが表示されたら、「開く」をタップ。App Storeで認証アプリ・Duo Mobileが開いたら、「入手」をタップしてインストールしておきます。
※ この時点では、Duo Mobileでいじるところはありません
これがおすすめのアプリか
(3)インスタアプリに戻ります。もう一度この画面で「認証アプリ」をオンにします。
(4)「Duo Mobileからコードを取得」の画面で「次へ」をタップすると、じゃん!セキュリティコードが表示されます!セキュリティコードは、長押しだけでコピーできます。
このセキュリティコードには有効期限があり、その寿命はなんと30秒。それを過ぎると新しいコードが生成され、古いものは使えなくなってしまいます。
このようなワンタイムパスワード、つまり使い捨てのパスワードなら、仮に誰かに知られてしまっても不正使用される心配いらず。固定パスワードと比べて、アカウントを乗っ取られるリスクがグンと低くなりますよ♪
ちなみにこのDuo Mobile、TwitterやFacebook、AmazonやDropboxなど、他サービスでも使えるようです。

開発:Instagram, Inc.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 69.0 / Android 端末により異なります