
【インスタ(Instagram)】投稿時にアカウントが選べるようになったよ!
この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
みなさんこんにちは!
APPTOPIライターの、あめです☔
インスタ(Instagram)でアカウントを複数持っている方、結構いらっしゃるとおもいますが、投稿する際わざわざアカウントを切り替えなくちゃいけないの、めんどうじゃないですか?また、アカウントを間違えて投稿し、爆死したことが誰しも一度はあるのではないでしょうか…。
そんなみなさまに朗報です!インスタの投稿ページで、投稿するアカウントを選べるようになりました♡これで、わざわざホームに戻ってアカウントを切り替える必要がなくなりましたよ!この記事でもっと詳しく見ていきましょう✨
【インスタ】投稿する際アカウントを切り替えるのが面倒でした…
これまでは、複数アカウントを持っている場合、そのときログインしているアカウントからしか投稿はできませんでした。
このように、別のアカウントから投稿したい場合はユーザーページまで戻ってアカウントを切り替えなければならなかったんですね…。
別にいいんだけど、ちょっと面倒だったかも💦
【インスタ】アカウントの切り替えが不要に✌投稿するアカウントが選べる!
それがこの度インスタに仕様変更があり、投稿時にアカウントを選択できるようになりました✨
キャプションを書き込むページに、「他のアカウントに投稿」という項目が新たにできました!
こちらで投稿したいアカウント(複数選択可)にチェックをつければアカウントを切り替えることなく、好きなアカウントから投稿できますよ♪
ちなみにアカウントが選択されていない状態になると、アラートが出て若干面倒くさいので、「投稿したいアカウントをオン」→「投稿したくないアカウントをオフ」の手順で選択するとよりスムーズかも♪
みなさんもぜひぜひチェックしてみてくださいね😊