スマホで見つける、もっと可愛い私

【iPhone】ウイルスチェックで感染確認!簡単な見つけ方を紹介

【iPhone】ウイルスチェックで感染確認!簡単な見つけ方を紹介

Contents[OPEN]

iPhoneウイルスチェックにおすすめのアプリ

ウイルスに感染するのを防ぎたい、iPhoneがウイルスに感染しているか確かめたい時には、iPhone向けのウイルス対策アプリをインストールしておくのが一番効果的です。

ここでは、iPhoneのウイルスチェックにおすすめのアプリを4つご紹介していきますね。

ウイルスバスター モバイル

「ウイルスバスター モバイル」は、販売本数日本一を誇る有名なウイルス対策アプリです。

このアプリには、AI技術を用いて詐欺サイトなどの危険なwebサイトへのアクセスを遮断し、ネット詐欺から守ってくれる機能があります。

また、Wi-Fi接続時に自動で安全性を確認して、危険なWi-Fiへの接続から守ってくれる機能もありますよ。

他にも、webサイトで表示される広告をブロック、セキュリティレポートの表示、盗難・紛失対策など多数の機能が備えられています。

なお、インストールしてから30日間は無料期間となっているので、お試し感覚で利用してみてはいかがでしょうか。

また、有料プランはAppStoreで購入するよりも、WEBサイトで申込みをしたほうが少しおトクになります。申し込みはこちらのリンクからできますので、併せて見てみてくださいね。

ウイルスバスター製品ラインナップ

申し込み方法 1年版 販売価格
AppStore 3,180円
WEB 3,122円
差額 -58円

ノートン モバイルセキュリティ

「ノートン モバイルセキュリティ」と販売している「シマンテック社」は、世界最大規模のセキュリティ専門家チームを持ち、ウイルス対策ソフトの世界シェアNo.1を誇る有名なセキュリティ会社です。

このアプリには個人情報を盗まれたりウイルスに感染するリスクの高いWi-Fiに接続されると、それを検出して警告してくれる機能があります。

また危険なwebサイトを自動的にスキャンしてくれるので、ネット詐欺に遭うリスクを最小限に抑え、安心安全にネットサーフィンが楽しめますよ。

1年版は2,800円(税抜)の有料アプリではありますが、7日間、14日間の無料トライアルもあります。一度触ってみてから申し込みをしてもいいかもしれないですね。

WEBから申し込みをすると、PCなどでも併せて利用するプランもあります。
ノートン 360、PCもMacもスマホもこれ一本!

マカフィー モバイル セキュリティ

「マカフィー モバイル セキュリティ」は、アプリやSDカード、ファイルをリアルタイムでスキャンしてウイルスの侵入を阻止してくれます。

また、このアプリがインストールされているiPhoneを紛失してしまった場合は、紛失したiPhoneを所持している人物の顔写真をこっそりと撮影し、位置情報と共にメールで送信してくれますよ。

そのため、ウイルス対策と共に、紛失・盗難対策もしっかり行っておきたいという人におすすめのウイルス対策アプリです。

無料版と有料版の2種類あって、30日間の返金保証も付いています。こちらもAppStoreよりもWEBで購入するほうが安いのでおすすめ。
マカフィー リブセーフ 最新版 (台数無制限/1年用)

カスペルスキー セーフブラウザ

「カスペルスキー セーフブラウザ」は、個人情報を盗み取る詐欺サイトなどの危険なwebサイトを検知して、アクセスをブロックしてくれる機能があります。

また、特定のコンテンツを含むwebサイトを閲覧できないように設定できるフィルタリング機能も備わっていますよ。

フィルタリング機能では、「アダルト」「犯罪、暴力」「武器、爆発物、花火」「アルコール、タバコ、麻薬」など17種類のカテゴリの中から選択してブロックできます。

クラウド技術を活用して、最新の情報を常に取り入れているので、危険なサイトにアクセスするリスクを最小限に抑えられますよ。

ウイルスの感染を防ぐためにiPhoneにも対策をしておこう

iPhoneはAndroidと比べるとウイルスに感染しにくいスマホではありますが、それでも絶対にウイルスに感染しないとは断言できません。

実際、iPhoneがウイルスに感染した事例もいくつかありますし、ウイルスは日々進化しているので、iPhoneだからといって何も対策しないのは非常に危険です。

iPhoneがウイルスに感染してしまうと、個人情報を抜き取られて悪用されてしまったり、iPhoneの誤動作を招いたりと様々な影響を及ぼします。

そのため、ウイルスの感染を防ぐためにも、ウイルスの侵入を許してしまうような行動は慎み、ウイルス対策アプリをインストールするなどしてしっかりと対策しておきましょう。


この記事に関するキーワード