スマホで見つける、もっと可愛い私

iPhoneの写真をWindows10のパソコンに取り込む方法

iPhoneの写真をWindows10のパソコンに取り込む方法

iPhoneの写真をWindows10のパソコンに取り込む方法《エクスプローラー》

まずはWindows10のエクスプローラーを使用して、iPhoneの写真をパソコンにインポートする方法です。

Lightning – USBケーブルを使って、iPhoneとパソコンを連結しましょう。

パソコン側からiPhoneが繋がれたことを確認できたら、下記の手順に従って写真をインポートします。

パソコンの左下にある「スタート」を右クリックし、「エクスプローラー」を選択。

エクスプローラー

「PC」を選択します。

エクスプローラー

「Apple iPhone」を右クリックして「画像とビデオをインポート」を選択してください。

エクスプローラー

下の写真のように、パソコン側からインポートする画像やビデオを検索します。

エクスプローラー

最後に「すべての新しい項目のインポート」を選択し、「インポート」すれば完了です。

エクスプローラー

エクスプローラーはパソコンとiPhoneをLightning – USBケーブルでつなぐことでデータの共有を行うことができます。

スマートフォンの写真をパソコンにインポートする際に、最もオーソドックスな方法になります。大抵のデータはこの方法で対応できますので、覚えておくと今後も使うことができますよ!

iPhoneの写真をWindows10のパソコンに取り込む方法《「フォト」アプリ》

Windows10にある「フォト」のアプリを使用して、インポートする方法をご紹介します。

まずはLightning – USBケーブルでiPhoneとパソコンを繋ぎましょう。

パソコン画面左下のスタートから、「フォト」アプリを起動します。

エクスプローラー

フォトアプリが起動したら、右上のインポートを選び「USBデバイスから」を選択します。

エクスプローラー

「Apple iphone」を選択してください。

エクスプローラー

パソコンからiPhone内にある写真を選択して、「インポート先の設定」をクリックします。

エクスプローラー

インポート先の変更や月や年ごとにグループ化してインポートできるので、設定を変えたい方は変更しておきましょう。

エクスプローラー

「選択した項目のインポート」をクリックすれば、パソコン内にiPhoneの写真がインポートされます。

エクスプローラー

ただし、写真の一覧表示にチェックが入っていないものはインポートされません。

なので、取り込みたい写真にチェックが入っているか確認してからインポートするようにしましょう。

iPhoneの写真をWindows10のパソコンに取り込む方法《クラウド》

手元にLightning – USBケーブルがない場合は、クラウドを経由して写真をインポートさせましょう。

ネットを経由するので、Lightning – USBケーブルは不要です。

写真をインポートできるクラウドサービスは

  1. iCloud
  2. Googleドライブ
  3. Dropbox

の3つになります。

ソフトによってインストールしたりアカウントを作成したりしておく必要があります。事前にパソコン側でインストールしておき、アカウントをお持ちでない人はアカウントを作成しておきましょう。

iCloudはiPhone特有のクラウドになりますので、iPhoneユーザーの方は恐らく事前に登録されているはずです。

では、それぞれのクラウドサービスを使用した写真をパソコンにインポートする方法を紹介していきます。

iCloudで写真をインポートする

まずは、iPhoneの写真をインポートする方法についてです。

そもそもiCloudとは、Apple専用のバックアップサイトであり、iPhoneには必ずあるクラウドサービスです。

ただし、バックアップの設定がoffになっているとクラウド上に写真がバックアップされません。

なので、バックアップの設定方法から説明していきますね。

iCloudのバックアップの設定

始めにiPhoneにて「設定」をタップします。

エクスプローラー

「パスワードとアカウント」の項目をタップします。

エクスプローラー

「iCloud」をタップしてください。

エクスプローラー

「iCloud」のアプリをタップします。

エクスプローラー

この時、「写真」の右側に「オン」と表示されていれば問題ありません。もし「オフ」となっていた場合は「写真」をタップしてください。

エクスプローラー

iCloud写真をタップして「オン」にします。

エクスプローラー

これでiPhoneの写真などをiCloudにバックアップできる状態になります。

この確認ができたら、実際にiCloudを使って写真データをインポートしていきましょう。

iCloudから写真をインポートする

iCloudのバックアップの設定が完了したら、iCloudを開いて「写真」をクリックします。

エクスプローラー

インポートする画像を選択して、右上にある雲マークに下矢印がでているアイコンをクリックします。

エクスプローラー

これでパソコン上にiPhoneの写真がインポートされます。iPhoneがあればiCloudも必ずあるので、こちらの方法が一番早くインポートできるでしょう。

手順も少なく手元にLightning – USBケーブルがない場合は、この方法を試してみてください。

Googleドライブで写真をインポートする

続いては、Googleドライブを使用してiPhoneの写真をインポートする方法です。

iPhoneからGoogleドライブを起動して、「+」のボタンをタップします。

ト

「アップロード」をタップします。

ト

「写真と動画」を選択してください。

ト

写真や動画を選択し、右上の「アップロード」をタップします。

ト

これでGoogleドライブ上に画像がアップロードされます。

エクスプローラー

あとはパソコンからGoogleドライブを起動し、インポートする画像を選択して右クリックで「ダウンロード」を選択すれば完了です。

Google Driveサイト

Dropboxで写真をインポートする

最後はDropboxというサービスを使って、写真データをパソコンにインポートする方法です。

もしDropboxをインストールされていない方は事前にインストールをしておきましょう。

iPhone側だけでなく、パソコン側にもインストールが必要ですよ。

その際に同じアカウントでログインする必要がありますので、IDやパスワードを変更しないよう注意してください。

では早速、手順の説明に入りますね。

まず始めに、iPhone側でDropboxのアイコンをタップします。

ト

写真をインポートするフォルダを選択します。今回は例として下記画面の「写真」フォルダに写真を入れます。(フォルダがない場合は作成しておきます)

ト

「写真をアップロード」の部分をタップします。

ト

インポートする写真を選択して「次へ」をタップしてください。

ト

アップロード先が先ほどのフォルダ名になっていたら、右上の「アップロード」を選択します。

ト

アップロードが完了したら、パソコン側にてDropboxを起動します。

先ほどのフォルダにデータが追加されているので、写真を選択してドラック&ドロップで写真をデスクトップなどに移動すれば完了です。

PC用Dropboxサイト


この記事に関するキーワード