スマホで見つける、もっと可愛い私

Googleフォトに写真や動画をアップロードする方法|画像付きで解説!

Googleフォトに写真や動画をアップロードする方法|画像付きで解説!

同じスマホを長年使ったり、日頃から写真や動画をたくさん撮ったりしていると、容量がいっぱいになっちゃう…。といった悩みを持つ人はたくさんいますよね。「ストレージがいっぱいです」と表示されるたびに、せっせと画像を消す人も少なくないと思います。

でも、撮った写真を消すのは、思い出がなくなってしまいそうで気が引けてしまいますよね。そんな人は、Googleフォトというクラウドサービスを使ってみましょう!

とはいっても、「Googleフォトって何?」「なんか設定が面倒くさそう」と感じる方も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では、Googleフォトの概要や使い方について画像付きでご紹介します。

せっかく撮った写真や動画だからこそ、しっかりと管理してずっと楽しみたいですよね!スマホで容量がいっぱいだけど、思い出は消したくないと感じている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

そもそもGoogleフォトとは?写真や動画のデータを保存するクラウドサービス

Googleフォトとは、Googleが作った写真や動画のデータを保存するクラウドサービスです。クラウドサービスとは、簡単にいうとネット上にデータを保存できるサービスのこと。

Googleフォトは、Googleのアカウントを持っていれば、誰でも簡単に使うことができます。写真や動画を手軽に保存できますし、写真をキーワードで検索したり自動的にアルバムを作ってくれたりする機能があり、人気のサービスです。

簡単に管理できるだけでなく、アルバムも作ってくれる機能と聞くと、なんとなくおもしろそうですよね。ただ、気になるのは容量と料金です。

実はGoogleフォトは、条件によって無料で無制限で利用できるんです!

とても便利なサービスなので使わなきゃ損ですよ!!

では、さっそく使い方の説明に入ります。

手動でGoogleフォトに写真や動画をアップロードする方法

Googleフォトへ写真や動画をアップロードするには、手動と自動の2通りがありますが、どちらもスマホもしくはPCから操作できますよ。

それぞれ順を追って説明していきますね!両方をマスターしておけば、いつでもアップロードできるので安心です!

スマホから手動でアップロードする方法

では、さっそくスマホからGoogleフォトへ手動アップロードする方法をご説明します。

自動バックアップをオフにする

まずは、自動バックアップがオフになっているかを確認しましょう。

Googleフォトのアプリをインストールして、起動します。その後、トップ画面の左上にある「メニューバー」を選択します。

shudo1

メニューバーを開いたら、その中の「設定」を選択してください。

shudo2

設定画面を開いたら「バックアップと同期」を選択します。

shudo3

「バックアップと同期」のバーが開いたら、スイッチを「オフの状態」にして、自動バックアップをオフにします。スイッチをオフにすると白色になりますので、色がちゃんと変わっているかどうかのチェックを忘れずに!

shudo4

これで自動でのアップロードが停止され、手動でアップロードする設定になります。設定したら、戻るボタンでGoogleフォトの一番最初の画面に戻りましょう。

Googleフォトのアプリ内には、カメラロール内の画像が表示されていると思いますが、手動でのアップロードに設定した場合、自分でアップロードしない限り、写真データはスマホの写真フォルダに入っているだけの状態です。

画像の右下に「斜線の入った雲マーク」がついている場合は、Googleフォトにアップロードされていない状態です。一目でチェックできるようになっていて良いですね。

手動で写真をアップロードする

続いて、自分で選んで手動アップロードをする方法をご紹介します。以下で説明するのは、「雲マーク」が付いている写真があるときだけ操作できます!

アップロードしたい写真や動画を選択します。(複数選択も可能です)

shudo5

右上の「…」をタップし、「バックアップ」をタップするとバックアップが始まります。

一つずつバックアップしたい場合は、画像を開いて、上部の上向き矢印のついた雲マークをタップすると、バックアップが開始します。

shudo6

Googleフォトのホーム画面に移動し、写真や動画の右下に雲マークが消えていれば、バックアップが完了です!

shudo9

スマホから手動でアップロードする方法

  1. Googleフォトのアプリをインストールして起動
  2. 「メニューバー」を選択
  3. 「設定」を選択
  4. 「バックアップと同期」を選択
  5. 自動バックアップをオフに
  6. 「雲マーク」が付いた写真を選択
  7. 「メニューバー」を選択
  8. 「バックアップ」を選択

PCから手動でアップロードする方法

続いては、PCから手動でアップロードする方法を説明します!

まずはアプリをダウンロードするところからです。パソコンで「バックアップと同期」をダウンロードしてインストールしてください。

step1

右上のアップロードを選択しましょう。

step4

アップロードしたい画像が保存されているアップロード元を選択しましょう。この場合はPCからのアップロードなので、「パソコン」を選択してください。

step5

アップロードしたい写真や動画を選び「開く」を選択してください。

Step6

アップロードサイズを「元のサイズ」か「高画質」かを選択して続行を選択します。

特別なこだわりがなければ、「高画質」がおすすめします。高画質を選ぶことで、無料で制限なくデータを保存できますよ。

とはいえ、「元のサイズ」を選んではダメ、というわけではないのでご安心を!

step7

続行を選択後、画面に「選択した〇個をアップロードしました」という表示が出たら完了です!

step8

スマホと同じく、手動でアップロードしても画面の指示通りに進めるだけなので簡単ですね。

PCから手動でアップロードする方法

  1. 「バックアップと同期」をインストール
  2. アップロードを選択
  3. 「パソコン」を選択
  4. 写真や動画を選んで「開く」を選択
  5. アップロードサイズを選択
  6. 「続行」を選択

この記事に関するキーワード