【LINE】Androidスマホで「既読」をつけずに読む3つの方法!
Contents[OPEN]
オススメ既読回避アプリ!3選
ここでは、オススメの既読回避アプリを3本ご紹介します。
- のぞきみ
- 無既読
- 既読回避サポーター
それぞれのアプリの特徴と使い方をチェックしましょう!
のぞきみ
「のぞきみ」は、LINEだけでなく、Facebook MessengerやTwitterのメッセージを既読をつけずに読むことができるアプリです。
「のぞきみ」を使うと、LINEではメッセージだけでなく、写真、スタンプ、ボイスメッセージも既読をつけずに確認することができるんです。
使い方
それでは、そんな「のぞきみ」の使い方を見ていきましょう!
まず、「のぞきみ」をインストールし、アプリを開きます。

「ご利用には設定が必要です」というポップアップが表示されたら、右下の「設定する」をタップしてください。

Androidスマホ本体の通知へのアクセス画面が開いたら、「のぞきみ」をONにしましょう。

その後、LINEのメッセージを受信するとLINEの通知に加えて「のぞきみ」の通知も表示されます。

「のぞきみ」を開くと、LINEのメッセージを既読をつけずに読むことができますよ。


LINEを確認してみると、先ほど読んだメッセージが未読になっていることが分かります。

無既読
「無既読」は、「のぞきみ」と同様に、既読をつけずにLINEのメッセージを読むことができるアプリです。
メッセージだけでなく、写真やスタンプの確認もできますよ。
「無既読」では、過去に取得したLINEの通知メッセージを一度にすべて確認できる機能もあります。
使い方
それでは、そんな「無既読」の使い方を見ていきましょう!
まず「無既読」をインストールしてアプリを開きます。

注意事項を確認し、以下の画面が表示されたら「通知の設定を行う」をタップします。

通知へのアクセス画面が表示されたら「無既読」をONにしてください。

これで、LINEのメッセージの通知が表示されると「無既読」の通知も表示されるようになります。

「無既読」を開くと、LINEのメッセージを既読をつけずに読むことができますよ。


また、「全件表示」をタップすると、これまでに「無既読」が取得したLINEの通知メッセージの内容を一括で確認することもでます。

メッセージを読んだ後にLINEを確認してみると、さきほどのメッセージが未読になっていることが分かりますね。

既読回避サポーター
「既読回避サポーター」は、複数のメッセージアプリに対応している、既読をつけずにメッセージを読むためのアプリです。
LINE以外にも、Facebook Messenger、Instagram、KakaoTalk、WhatsAppなどのメッセージを確認できます。
使い方
それでは「既読回避サポーター」の使い方を見ていきましょう!
まず「既読回避サポーター」をインストールし、アプリを開いてください。

はじめに「既読回避サポーター」の概要を確認してから、以下の画面で「開く」をタップして通知設定を行いましょう。

通知へのアクセス画面が開いたら「既読回避サポーター」をONにします。

先ほどの「既読回避サポーター」の画面に戻り「始める」をタップしましょう。

通知画面が表示されたら、以下の画像のようにLINEでメッセージの内容が通知される設定になっていることを確認してください。

これで、LINEのメッセージの通知が表示されると「既読回避サポーター」の通知も表示されるようになります。

「既読回避サポーター」を開くと、LINEのメッセージを既読をつけずに読むことができますよ。


念のためLINEを確認してみると、先ほど読んだメッセージが未読になっていることが分かりますね。

AndroidスマホでもLINEの既読をつけずにメッセージを読める
今回は、Androidスマホで既読をつけずにLINEのメッセージを読む方法について解説しました!
Androidスマホでも、LINEの既読をつけずにメッセージを読む方法があることが分かりましたね。
とはいっても、LINEの既読をつけずにメッセージを読むことをおすすめしているわけではありません。
あくまでも、「すぐにLINEでメッセージを返信することは難しいけれど、内容だけは確認しておきたい」といった場合に、参考にしてみてくださいね。
これを機に「既読」機能と上手に付き合っていきましょう!