
【LINE】背景画像のサイズ確認・変更で見やすいホーム画面に!
Contents[OPEN]
トーク画面の背景設定方法
画像の準備ができたら、さっそくトーク画面に背景を設定しましょう!
自分の好きな写真や画像の他に、LINEであらかじめ用意されているテンプレートもあるので、好きなものを選んでください。
ちなみにトーク画面の背景を変更しても、相手には変更した背景は反映されません。
あくまで、自分側の見え方を変えるだけです。
そして背景の変更は、すべてのトークルームに同じ背景を設定する方法と、個別に設定する方法の2パターンがあります。
トークルームの背景を個別に設定する方法
まずは、個別にトークルームの背景を変更する方法を紹介します。
設定したいトークルームを開き、右上の「三」をタップ。
「その他」を選択します。
「背景デザイン」をタップします。
「デザインを選択」の項目を選ぶと、LINEであらかじめ用意されているテンプレートの画像が選べます。
「写真を撮影」の項目を選ぶとカメラが立ち上がり、その場で撮影した写真を設定できます。
「アルバム」を選ぶと、端末内に保存された写真や画像を選んで設定ができます。
すべてのトークルームに背景を一括で設定する方法
次に、すべてのトークルームの背景を変更する方法から紹介します。
ホーム画面のネジのマークをタップ。
トークを選びます。
「デザインの選択」から、あらかじめ用意されているテンプレートの画像が選べます。
「写真を撮影」を選ぶとカメラが立ち上がり、その場で撮影した写真を設定できます。
「アルバム」を選ぶと、端末内に保存された写真や画像を選ぶことができます。
また、すべての背景を変えたい場合は、「現在の着せ替え背景を適用」のボタンから変更することも出来ます。
LINEの背景画像のサイズ確認・変更方法まとめ
ほぼ毎日のように開くアプリ、「LINE」。
そんなLINEのプロフィール画面やトークルームの背景を、自分のお気に入りの写真や画像に切り替えてカスタマイズするとより楽しくなりますよね!
さらに、プロフィール画面は、自分を紹介するための玄関のようなもの。
カスタマイズするからには、自分のお気に入りの写真をきれいに表示しておしゃれな玄関にしたいものです。
公式で推奨されている画像サイズを知っていれば、画面にぴったりできれいに画像を表示することができます。
画像サイズ、ピクセル・・・よくわからない・・・!という人でも、LINEでは、背景に設定したい画像を選べば、規定のサイズにトリミングしてくれます。
また、アプリを使って簡単にサイズ変更することもできます。
アプリなら、好きなサイズに変更することはもちろん、写真をモノクロやレトロ風に加工することもできるので、人とは違った写真でよりおしゃれに演出することができますよ!
ぜひ、今回の記事を参考にして、LINEの背景を自分のお気に入りにカスタマイズしてみてくださいね!