スマホで見つける、もっと可愛い私

【iPhone】スマホの壁紙のサイズは?設定する方法も紹介!

【iPhone】スマホの壁紙のサイズは?設定する方法も紹介!

撮った写真を壁紙にする方法

カメラで撮った写真をそのまま待ち受けに設定したい場合も、上で紹介した方法とほぼ同じです。

カメラを起動させて写真を撮ったら、左下の枠に撮影した写真が小さく表示されます。こちらをタップして写真の編集や設定を行いましょう。

設定

この後は上で紹介した設定方法と同じです。

スマホの待ち受けを戻す方法は?

自分の撮影した写真やお気に入りの画像を待ち受けにしたい、という人は多いですが、実は、iPhoneにもともと入っている待ち受け画像もとてもおしゃれです。

機種ごとにデフォルトの待ち受けが異なる様ですが、おしゃれなものが多いため、デフォルトの画像に戻すという人もいるようです。

上でも少し触れましたが、デフォルトの待ち受け画像は「設定」ボタンから確認できます。

「設定」の中の「壁紙」をタップし、「壁紙を選択」をタップすると、一番上にデフォルトの画像が並んでいます。

設定

画像を押すとさらにいくつか壁紙が表示されるので、好みの物を見つけましょう。

【iPhone】スマホの壁紙のサイズが合わないときは?

上記の方法で壁紙を設定すると、もともとの画像が拡大されて待ち受けになってしまったり、入れたいところが切れてしまったりなど思い通りの壁紙に仕上がらない場合もあるでしょう。

そこで、壁紙のサイズが合わない際の対処方法を解説します。

スクリーンショットでサイズを合わせる

縦に撮影された写真や縦長の画像の場合、写真アプリで表示されている通りに待ち受け画面に設定される、と思っている人も多いのではないでしょうか。

しかし、実際待ち受けに設定してみると、画像が拡大されて横の部分がカットされてしまいます。

特に、横長サイズを待ち受けにしたい場合は縦長の画面にはめ込むことになるので、画像の一部分が拡大されて待ち受けになってしまいます。

しかし、スクリーンショットを上手に使えば、見事に解決できるのです。

まず、待ち受けにしたい画像を写真アプリで表示させます。すると、下の画像のように上下に黒い部分が出てくるはずです。

設定

この状態でスクリーンショットを撮れば、写真+黒部分の画像ができます。

それを上でも紹介した待ち受けの設定方法の手順で設定してみると、横長の画像が綺麗に縦の画面にはまるのです。

設定

画像の縮小はできませんが、もし画像が少し小さいと感じる場合には、拡大して好きな位置にスライドさせてみると良いでしょう。

壁紙の視差効果を調整する

iPhoneには「視差効果」を調整できる機能があります。

視差効果とは、iPhoneのアイコンや壁紙がiPhoneの傾きに合わせて動き、奥行きを出せる効果のことです。

画像サイズが合わない場合は、このような機能を利用するのも1つの手でしょう。

視差効果の設定の仕方は、まず、「設定」から「アクセシビリティ」を選択します。

設定

その中の「動作」を選択し、「視差効果を減らす」をOFFにしておきましょう。

設定

設定

iPhoneの「写真」アプリを使って編集

冒頭で機種ごとの壁紙サイズを紹介しましたが、画面にぴったりと画像をはめ込むには、設定したい画像のサイズを編集しておくのがおすすめです。

壁紙の設定画面では、大まかな拡大・縮小は可能ですが、細かい設定はできません。

そのため設定作業の前にサイズ編集を行っておけば、サイズが合わないということもないはずです。。

壁紙に設定したい写真が見つかったら、まずはその写真を開きましょう。

開いたら右上にある「編集」をタップします。

設定

下にある黄色枠のボタンは、画像の傾きや大きさを調整できるものです。そのボタンを押して、細かい調整を行います。

設定

黄色枠ボタンを押したら、右上の青枠ボタンを押しましょう。これで壁紙のサイズを変えられます。

設定

画像の下に、縦横比が書かれた箇所があるので、自分のスマホサイズに合う縦横比を選択しましょう。

設定

右下のチェックボタンを押せば設定完了です。

設定

POINT

  1. スクリーンショットで大きさ調整
  2. 視差効果で見え方を変更
  3. 写真アプリで縦横比を変更

この記事に関するキーワード