スマホで見つける、もっと可愛い私

【LINE】「激安贅沢コピー品」アカウントのブロック方法!正体は?

【LINE】「激安贅沢コピー品」アカウントのブロック方法!正体は?

「メッセージ受信拒否」をオン

LINEでは、友だちリストに追加していないユーザーに対してもメッセージを送信できるので、スパムアカウントや全く知らないユーザーからメッセージが来ることも珍しくありません。

そのため、「メッセージ受信拒否」の設定をオンに切り替えておきましょう。

そうすれば、自分で友だちリストに追加したユーザーからしかメッセージが届かなくなるため、スパムメッセージに悩まされることもありません。

では、以下の手順で操作して設定をオンに切り替えてみましょう。

<操作手順>
LINEを開いたら、画面左上の歯車アイコンをタップします。

歯車アイコンをタップ

設定画面を開いたら、「プライバシー管理」をタップしましょう。

「プライバシー管理」をタップ

「メッセージ受信拒否」がオフ(灰色)になっていたら、右横のトグルスイッチをタップして設定をオン(緑色)に切り替えて下さい。

「メッセージ受信拒否」をオン

「タイムライン通知」をオフ

LINEのタイムラインには「リレー」という機能がありますが、「激安贅沢コピー品」のようなスパムアカウントからリレーの招待が届くこともあります。

何度も招待を送られると、招待の通知で埋まってしまうので、それを防ぐには「タイムライン通知」をオフに切り替えておきましょう。

設定をオフに切り替える時の操作手順は以下の通りです。

<操作手順>
LINEを開いたら、画面左上の歯車アイコンをタップします。

歯車アイコンをタップ

設定画面を開いたら、「通知」をタップしましょう。

「通知」をタップ

「タイムライン通知」をタップして下さい。

「タイムライン通知」をタップ

「すべての通知」がオン(緑色)になっていたら、右横のトグルスイッチをタップして設定をオフ(灰色)に切り替えて下さい。

「すべての通知」をオフ

【LINE】「激安贅沢コピー品」に友だち追加されるのはなぜ?

そもそも電話番号を教えていないのに、「激安贅沢コピー品」のようなスパムアカウントに友だち追加されるのは、一体なぜなのか疑問に思う方も多いでしょう。

「激安贅沢コピー品」に友だち追加される原因としては、以下の3つが挙げられます。

  • 登録した電話番号が流出した
  • IDや電話番号がたまたまヒットした
  • 過去に使用者がいた電話番号を使っている

では、以上の3つの原因をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

登録した電話番号が流出した

Yahoo!やTwitterなど、ネットサービスでアカウントを作成する時、電話番号の登録を求められることもありますよね。

ですが、外部からの不正アクセスなどによって顧客情報がネット上に流出する事件は度々起きています。

もし、自分が利用しているサービスで情報流出があった場合、あなたの電話番号も流出してしまう可能性も十分あるでしょう。

そうなると、「激安贅沢コピー品」のようなスパムアカウントで詐欺を行うグループに電話番号を知られてしまい、一方的に友だち追加されることになります。

そのため、「友だちへの追加を許可」をオフに変更して、今後電話番号で友だちに追加されないように対策しておきましょう。

IDや電話番号がたまたまヒットした

IDや電話番号がたまたまヒットした

LINEでは、携帯キャリアでの年齢認証を済ませることで、IDや電話番号で友だちを検索できるようになります。

実は、「激安贅沢コピー品」のようなスパムアカウントは、この検索機能を使って手当たり次第に友だち追加を行っています。例えば、

  • 名前と誕生日の組み合わせで適当に入力してIDを検索する
  • 090や080以降の数字を適当に入力して電話番号で検索する

といった感じです。

この方法なら、適当に入力していくうちに誰かが検索にヒットしてしまうので、入力したIDや電話番号があなたのものだった…という可能性も考えられるでしょう。

そのため、「友だちへの追加を許可」と「IDによる友だち追加を許可」の設定をオフにして、電話番号とIDで友だちに追加されないように対策して下さい。

過去に使用者がいた電話番号を使っている

「激安贅沢コピー品」に友だち追加されるのは、過去に使用者がいた電話番号を使っているのが原因かもしれません。

あなたが電話番号をSNSに投稿したり、悪質サイトに登録したりしていなくても、過去の使用者がSNSに投稿・悪質なサイトに登録したのが原因で外部に漏れている可能性もあります。

もし、「激安贅沢コピー品」がすでにその電話番号を入手していた場合、現在のその電話番号を使用しているあなたのアカウントが友だち追加されることになります。

ですので、この場合も「友だちへの追加を許可」をオフに設定することで対処できます。


この記事に関するキーワード