
不器用さんでも大丈夫!簡単かわいい誕生日ストーリーGIF加工♥記念日にも使えます!
Contents[OPEN]
フレームをつける【誕生日・記念日ストーリー加工】
①【スタンプ】機能をタップして、【GIF】を開く。
②【フレーム】と検索し、好きなものを選ぶ。
(今回私が使っているのは、丸で囲っているものです)
③位置を調整したら一度【保存】する。
このあとがポイントです!そのまま進めてもいいのですが、他のGIFなどを使う時に動いてしまってやりにくいし、GIFの上にテキストを乗せることが出来ないのでここで保存します。
デコレーションする【誕生日・記念日ストーリー加工】
GIFを使ってさらに可愛くしていきます!
まず【テープ】で、写真の角を留めてみました。
【nanamoji】や【rily】で検索して、ラクガキ風のGIFで余白を埋めました。
「誕生日」や「記念日」だと意外とかわいいGIFが出てこないので、クリエイターさんの名前で検索しちゃうのがおすすめですよ!
メッセージとタグ付けをお忘れなく!【誕生日・記念日ストーリー加工】
一度保存しているので、テキスト機能を使って好きな位置に文字を置けます。
お誕生日や記念日を祝いたい人をタグ付けするのをお忘れなく♡
メッセージやタグ付けの他にも、私は上下の余白が気になったので【-------】とテキストで打って、最後に付け足しました!
これで、誕生日・記念日ストーリー加工の完成です!
誕生日や記念日を盛り上げる「クラッカー加工」はいかが?♥
誕生日ストーリーや記念日ストーリーの仕上げに追加したいのが「クラッカー加工!」
この動画の通り、ストーリーを開くとクラッカーがはじける加工なんです!
詳しい加工方法はこちらの記事で説明しているので、併せて読んでみてください♥
誕生日や記念日をお祝いするなら風船は欠かせない!
誕生日や記念日に不可欠なものと言ったら「風船」!
だけど風船が手に入らないこともありますよね…。
そんな時にMeituのステッカー機能を使った「バルーン加工」がおすすめ!
とっても自然に、リアルな風船を画像に追加できちゃうんです!
Meituを使った加工方法はこの記事で書いているので、合わせて試してみてくださいね。
いかかでしたか?【誕生日・記念日ストーリー加工】
今回は誕生日や記念日に使えるストーリー加工を紹介しました!
もちろん、GIFの種類を変えれば通常の投稿にも使えるテクニックなので、みなさんぜひ参考にしてみてくださいね!
背景の色、使うGIFによって全く違う雰囲気のストーリーにできるので、相手の好みに合わせてストーリーを作ってあげるときっと喜んでもらえると思います♥