
PCでTwitter(ツイッター)が使える!ウェブブラウザ版Twitterの使い方
- パソコン(PC)でもTwitterが使える
- ウェブブラウザ版Twitterはパソコンでもスマホでも使える
- スマホアプリ版Twitterとウェブブラウザ版Twitterの違いもチェック!
Twitter(ツイッター)には、多くの人が普段使われているスマホアプリ版Twitterの他に、パソコン(PC)でもスマホでも使える、ウェブブラウザ版Twitterが存在します。
そんなウェブブラウザ版Twitterの使い方・スマホアプリ版Twitterとの違いなどを一緒に確認していきましょう!
Contents[OPEN]
パソコンでTwitterを使う方法
パソコンでTwitterを使う方法は、主に下記2パターンが存在します。
- ウェブブラウザ版Twitterを使う
- パソコン(PC)アプリ版Twitterを使う
ここでは主に、ウェブブラウザ版Twitterに関して、使い方を確認していきましょう。
パソコンでウェブブラウザ版Twitterを使う方法
パソコンでTwitterを使う方法は、大きく次の2ステップです。
- ウェブブラウザ(SafariやGoogle Chromeなど)から、ウェブブラウザ版Twitterのサイトにアクセスする
- アカウント情報を入力してログインする
パソコン(PC)でウェブブラウザ版Twitterへのアクセス方法
パソコンでウェブブラウザ版Twitterへアクセスする方法は、次の通りです。
- ウェブブラウザ(SafariやGoogle Chromeなど)の検索ボックスに「Twitter」と検索する
- Twitterのウェブブラウザ版サイトをクリックする
パソコン(PC)でウェブブラウザ版Twitterへのログイン方法
パソコンでウェブブラウザ版Twitterへログインする方法は、次の通りです。
- 「Twitterにログイン」画面の下にある入力スペースに「電話番号/メールアドレス/ユーザー名」のいずれかと「パスワード」を入力する
- 「ログイン」ボタンをクリックする
ログインするためのアカウントは、普段スマホアプリ版Twitterで使っているアカウントで問題ありません。
パソコン(PC)で使うウェブブラウザ版Twitterの画面をチェック
こちらが、ウェブブラウザ版Twitterのホーム画面となります。
やはりパソコンで見るウェブブラウザ版のTwitterだけあって、1つの画面で確認できる情報量が多いですね。
パッと見て、フォロワーのツイートやトレンド、さらにはオススメユーザーまでをチェックできます。