
【LINE】うざい!タイムラインのおすすめ広告を消す方法を教えて!
Contents[OPEN]
【LINE】おすすめ投稿を非表示にするには?
おすすめ投稿非表示設定にすることができません。
友だち登録しているものだけ非表示設定ができます。
もしも表示されている広告を非表示にしたければ友だち登録をした後に非表示設定をし、その後に友だち解除をする方法があります。
おすすめ投稿を非表示にする
表示されている広告の右上にある「・・・」をタップすると下に非表示設定する文字が表れます。
「この投稿を非表示」もしくは「〇〇の投稿をすべて非表示」のどちらかを選択しましょう。
公式アカウントをブロックすると消える
一度LINE公式アカウントに登録していると、ブロックしたとしてもタイムラインで広告表示をすることが可能です。
LINE公式アカウントは、友だち登録してくれたユーザーに対して告知やクーポンを配信できます。
メッセージ配信が1000通まで無料配信できるので、継続して配信されることが多く、同じ企業の広告が目に付くようになる仕組みです。
LINE公式アカウントの友だちを増やすために、フリーのスタンプを提供しているということが分かりますね。
しかも、一度友達追加した公式アカウントはトークルームの配信はブロックされますが、タイムライン上の広告は表示されるというメリットがあります。
公式アカウントの企業やブランドに登録しているものがタイムラインで表示されているので、確認してみると良いでしょう。
【LINE】タイムライン投稿の非表示を解除するには?
タイムライン非表示リストから設定しよう
ホーム画面の「歯車マーク」をタップし、「設定」を開きましょう。
「設定」から「タイムライン」を選択します。
「タイムライン」から「タイムライン非表示リスト」を選択します。
「タイムライン非表示リスト」の中から解除したい企業のグリーンボタン「非表示解除」をタップすると、再度タイムラインに広告表示されます。非表示リストに表示されているものすべて一気に解除することはできません。1つずつ非表示解除していきます。