
家にある色々なものを管理できるアプリ『monoca(モノカ)』で簡単データ化!
Contents[OPEN]
欲しいものリストを上手に活用♡
monocaでは持っているものの管理だけでなく、欲しいものリストも管理できるんです♪
価格を登録することも出来るので目標を決めて登録しておいて節約するのも良いですよね♡
またお買い物するときのメモ代わりにも使えますよ~♪
欲しいものリストの登録の仕方
欲しいものリストの登録の仕方はカテゴリを欲しいモノリストにするだけ!
画面の矢印の部分の[欲しいモノ]をタップします。
あとは先ほどのアイテム登録のやり方と同じなので簡単に登録できますよ♪
こんな時に便利♡『monoca』おすすめの使い方
1人暮らしにおすすめ!monocaで食材、日用品を管理
1人暮らしの人におすすめなのが食材や日用品の管理に使う方法!
1人暮らしって節約のために自炊が多かったりしますよね。冷蔵庫にある食材をmonocaで管理しておけば今なにがあるかが把握でき、また賞味期限のチェックもしやすいんです♡なので何を作るか決めやすいし何が必要なのかも分かるので、無駄な買い物をなくすことができます♪
また、トイレットペーパーやティッシュなど日用品も管理しておけば買い忘れも防げますよね♪
女の子におすすめ!monocaコスメ管理
女子にオススメなのがコスメ管理に使う方法!
最初に説明したようにリップのカラーで似たような色を沢山集めてしまうのを防いだり、欲しいコスメってどれだっけ!?など悩む心配もなし♪
コスメの使用感なども書き込めるので新しいコスメを買う時に参考にできますよ♡
お洒落さんにおすすめ!monocaでクローゼットを作る
お洒落さんにおすすめな使い方はmonocaでクローゼットを作る方法!
お洒落が好きな人ってお洋服をたくさん持っていますよね。お買い物するとついつい似たような服を買ってしまうことも(´;ω;`)そんな時はmonocaを利用してクローゼットを作ってみましょう♡
持っている服の管理がしやすいし、お買い物するときに自分の服と組み合わせを考えやすいメリットも!そういえばこんな服もってたよな…ということも少なくなるはずです♪