
インスタストーリーで複数の写真をコラージュする方法!iPhoneの機能を使ってコピーすることも可能
こんにちは!あめです!
今回は、インスタストーリーで複数の写真をコラージュする方法をお伝えします!
最近、インスタで一瞬登場し話題になったストーリーにカメラロールから選んだ写真を追加するスタンプが、復活したみたいなんです!
これを使うことで、すぐにストーリーの中でコラージュが作れちゃいます♪
またインスタストーリーのスタンプを使わず、iPhoneの機能だけで、ストーリーで複数の写真をコラージュする方法も解説します!
こちらは角が丸くならないので、チェキ風加工などに便利ですよ♪
それではさっそく見ていきましょう!
Contents[OPEN]
インスタストーリーの写真スタンプを使ってコラージュする方法
それではインスタストーリーで幻と呼ばれていた(?)写真スタンプの使い方を紹介します。
まずはストーリーのスタンプ画面を開きます。
そのなかに写真の絵が描かれたアイコンがあるので、それをタップ。
するとカメラロールが開いて写真を選択できるようになります。
写真を選択すれば、このように写真をスタンプのように貼り付けることができますよ♪
コラージュされた写真は四隅が丸みを帯びています。
同じ手順で写真を追加すれば、複数の写真をストーリー上でコラージュできちゃいます!
動画はコラージュできない?
以前一瞬だけストーリーにこの写真スタンプが公開されたときは、動画もコラージュできたんです。
しかし、今回再登場したこの写真スタンプは動画をコラージュすることはできないみたいです…。
残念ですね(´;ω;`)
iPhoneの機能で写真をコラージュする方法
これとは別に、iPhoneの機能を使って写真をコラージュする方法もあります。
この機能を使うと、角の丸みがない、写真そのものの状態でコラージュされるので、手を加えたい人やシンプルがいいという人にはこちらがおすすめ!
インスタアプリ→カメラロール→インスタアプリと2つのアプリを交互に使っていきますが、とっても簡単なので安心してください♪
それでは、その方法を説明していきたいと思います!
まずは普通にストーリー作成画面で、ベースとなる写真を選びます。
そうしたら一旦インスタを閉じてください。
端末のカメラロール(「写真」アプリ)を開いて、コラージュしたい写真を選んでください。
左下の共有ボタンをタップ。
「写真をコピー」を選択します。
ふたたび、インスタを開きます。
画面の左下に「スタンプを追加」と出てくるので、それをタップしたら先ほど選択した画像がコラージュされます!
「スタンプを追加」が出てこないときは…?
カメラロールで写真をコピーして、インスタの画面に戻ったのに「スタンプを追加」が出ないことがあります。そんな時も別の方法でできるので安心してくださいね!
カメラロールで写真をコピーしてインスタの画面に戻るまでは同じ方法で進めます。
その後、画面をタップし、文字を入力する画面になったら、画面を長押しします。
「ペースト」のコマンドが出てくるので、それを選択してください。
すると、じゃん!
先ほどカメラロールで選択した写真がコラージュされました!
この写真は拡大や縮小、向きや位置の変更もできます♪
ペンやGIFでいつも通りに加工もできちゃいます!
みなさんもぜひぜひ試してみてください♪