【iPad】Wi-FiモデルでGPS機能を利用する方法を解説!
iPadは、大きく分けて「Wi-Fi」モデルと「Cellular」モデルの2種類があります。
Wi-Fiモデルには、GPS機能が搭載されておらず、マップアプリを使っても正確な位置が特定できないため、満足に使えません。
しかし実は、Wi-FiモデルのiPadでもGPSを利用することができる方法が存在します。
この記事では、iPadのWi-FiモデルでGPSを利用する方法をご紹介していきます♪
Contents[OPEN]
iPadはGPS搭載の機種と非搭載の機種がある
iPadには「Wi-Fi」モデルと「Cellular」モデルの大きく2種類が販売されています。
これらのモデルは、本体サイズやスペックは同じですが、GPS機能の有無という点では大きく異なります。
GPSが搭載されている「Cellular」モデル
「Cellular」モデルのiPadは、GPS機能が搭載されています。
「Cellular」モデル最大の特徴は、通信契約さえしていれば、場所を選ぶ必要なくインターネットが利用できます。
しかし「Cellular」モデルにもデメリットはあります。
それは、SIMカードの契約をしなければいけないうえに毎月通信費が掛かる点です。
仕事でよく外出されている方や、ポケットWi-Fiを持っていない方は「Cellular」モデルがおすすめです。
さらに「Cellular」モデルにはGPSが搭載されているので、カーナビなどにも利用できます。
GPSが搭載されていない「Wi-Fi」モデル
「Wi-Fi」モデルのiPadは、GPS機能が搭載されていません。
そのため、基本的にWi-Fi環境の整っている場所でしか使用できません。
「Cellular」モデルに比べて安価ですが、Wi-Fi環境の無い方は、新たにWi-Fi環境を設置する必要があります。
「Wi-Fi」モデルは、自宅にWi-Fi環境が整っており外出をあまりせずにiPadを持ち運ばない方にオススメです。
また、外出時もポケットWi-Fiなどのモバイルルーターを所持しているのであれば、「Wi-Fi」モデルでも問題はないようです。
iPadでGPS機能を使うメリット
iPadでGPS機能が使えれば、地図アプリなどのGPS機能を利用するアプリを使えます。
iPhoneでみる地図アプリよりも、iPadで見る地図アプリの方が画面が大きいので見やすく、カーナビゲーションとしても便利ですよ。