
Googleアカウントの削除方法!削除以外の解決方法もご紹介!
Contents[OPEN]
- 1【Google】アカウントを削除したら?その前に《基礎知識》
- 2【Google】アカウントを削除したらどうなるの?
- 2.1メール・ファイル・写真などのデータが失くなる
- 2.2アプリ・映画・ゲームなどが利用できなくなる
- 2.3削除後同じIDの取得できない
- 2.4【Android】GooglePlayなどに影響が出る
- 2.5【Chromebook】アプリや拡張機能が利用できなくなる
- 3【Google】アカウントを削除したら不正利用から守れる?
- 4【Google】アカウント情報を削除する前に
- 5【Google】端末ごとのアカウントを削除する方法
- 6【Google】アカウントから特定の情報だけを削除する方法
- 7【Google】削除したらアカウントを復元できる?
- 8【Google】アカウントを削除しなくても済む方法
- 9削除前にデータの確認を!
Googleアカウントにまつわるデータを保存しておこう
冒頭でも触れましたが、Googleアカウントを消すと関連するデータは全部一緒に消されてしまいます。
そのため、事前に他のところにデータの保存をしておきましょう。
保存されていないものは消えてしまうので注意してくださいね。
クラウドにのみ保存されているデータは、特に気をつける必要があります。
本体に保存されてあるように見えますが、実際は本体に保存されていない可能性もあるのです。
【Google】アカウント情報を削除する前に
では、Googleアカウントを削除する前に、しておくべき操作について説明していきます。
ここまでにもなんども紹介していますが、データやアプリに関係してくることになるので、消す前にやっておかないといけないことがあるのです。
特に、アカウントを使っている人であれば、機種変更をするときのような準備が必要になります。
これから紹介することが最も重要なことなので、Googleアカウントを削除する際にしっかりと覚えておいてください。
データは保存しよう
まずは、データの保存です。
本体に保存しているものであれば問題ありませんが、クラウドのみに入れているものは本体へ移す作業を行いましょう。
Android端末を使っている人であれば、本体に保存したと思っていたものが、実はクラウドに保存されていることもあるので注意が必要です。
使っていないと思っていても、自動的に利用している設定になっていた可能性もあるので、とりあえず確認しておくと良いですよ。
Googleドライブを開くと、今クラウドに保存されている情報が表示されます。
保存するときには、残しておきたいデータの右側に三点マークがあるのでタップしましょう。
メニューが開くので「アプリで開く」を押します。
そして、ファイルに保存していきます。
最後に、保存先を選べば完了です。
念のために、ちゃんと指定した先にそのデータが入っているかも確認しておきましょう。
別のGoogleアカウントに移す場合
アカウントを消したい理由の中には、新しいものに変えるからという人もいるでしょう。
その場合についても紹介していきますね。
メールの移行はエクスポート・インポート機能を利用することで簡単に移動させることができます。
他に、カレンダーなども同じようにGSMMEやGSMMOのツールを使って動かすことが可能です。
必要に応じてツールをインストールしてみてくださいね。
これらは、Googleのページでインストールすることができますよ。
アプリやSNSにアカウントを使用していたら変更しよう
アプリやSNSの登録に利用しているのであれば、消す前に情報をそれ以外のものに変更しておきましょう。
変えておかないと、今後機種変更をするときなどに引き継ぎができなくなってしまう可能性があります。
また、ログインのために必要な情報にGmailを登録しているのであれば、後から変更するときに確認メールが届かなくて変えることができなくなることもあるので、注意してください。
【Google】端末ごとのアカウントを削除する方法
googleアカウントを消したときに起こる注意点や、操作する前に必要なことを紹介してきました。
ここまで読んでみても、やっぱりGoogleアカウントを削除をするぞ!という人は、ここから説明していきく方法で操作してみて下さい。
iPhoneの場合
iPhoneから削除する方法についてです。
セキュリティ診断をしたときと同じように、まずは自分のアカウントページを開きましょう。
そして、「データとカスタマイズ」の項目から「サービスやアカウントの削除」を探して、タップしてください。
その中では、様々な情報を消すことができます。
アカウントごと削除するときには、「Googleアカウントの削除」を行いましょう。
次に進むと、本人確認のためにパスワードの入力画面が表示されます。
パスワードが合っていたら注意事項が出てくるので、1番下のチェックを2箇所いれてください。
最後に「アカウント削除」ボタンをタップすれば完了です。