
カカオトークに電話番号なしで登録する裏技と複数アカウントの作り方
日本ではLINEを始めとするさまざまなコミュニケーションツールが使われていますね。
その中でもよく利用されているものといえば「カカオトーク」ではないでしょうか?
カカオトークは元々海外のアプリですが、登録のしやすさや使いやすさから今では多くの人に使われています。
今回はそんなカカオトークについて、電話登録なしで登録する方法や複数のアカウントの作り方をご紹介します!
気になっていた方はぜひチェックしてアカウントを作ってみてくださいね。
カカオトーク- KakaoTalk

開発:Kakao Corp.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 9.1.1 / Android Varies with device
Contents[OPEN]
カカオトークとは?
カカオトークはLINEと同じように、話ができたり電話をかけることができるアプリです。
すでに使っている人も多いのではないでしょうか?
ユーザーの中には、LINEをメインとして利用し、カカオトークはサブアカのように利用している方も多いようです。
例えば、「LINEを教えるには抵抗がある相手にはカカオトークでのやり取りをする」という風に使い分けることもあるんだとか。
では早速、カカオトークを登録するときに必要なものについて紹介していきますね。
カカオトークには電話番号が必要
カカオトークに初めて登録するときには必ず電話番号が必要です。
では、どのように登録していくか見てみましょう。
アプリをダウンロードして、開くとログイン画面が出てきます。
その画面の「登録」と書いてあるところを押すと、新規登録です。
はじめにカカオトークを使うための注意事項や個人情報の取り扱いなどの説明が出てきます。
一番上の「すべて同意します。」を押し、全部にチェックがついたら、「同意して次へ」進みます。
次に、電話番号を入力する画面が出てくるので、国番号が合っているか確認してください。
違っていた場合は、変更します。
ちなみに、日本の国番号は「+81」です。
電話番号を入力すると、番号宛にSMSが届くので、入力しましょう。
認証番号が届かなくて、もう一度送ってもらいたいときは、1分後に再送を依頼することができますよ。
入れ終わり、「確認」をタップすると、注意事項が出てくるので「続ける」を押します。
すると、パスワードを決める画面が出るので、8~32桁のものを考えて入れてくださいね。
次はプロフィール設定です。
性別に関しては「未選択」という項目があります。
「連絡先の友だちを自動登録」にチェックが入っていると、端末本体の電話帳に入っている人でカカオトークに登録している人が自動的にカカオトーク内の友だちとして登録されるので、嫌なときはチェックを外しましょう。
入力が終わり、「確認」を押すと写真の設定を求められます。
顔写真などの設定をしたくないときは、「基本イメージに設定」を押してください。
すると、カカオトーク内の画像で設定できるので、自分の写真を使わなくて済みますよ。
最後にメールアドレスの登録を求められます。
ここはスキップすることも可能です。
ログインしたホーム画面はLINEにそっくりですね。
複数アカウント作成にはもう一つ電話番号が必要
カカオトークで複数のアカウントを作ろうとすると、他の電話番号が必要になります。
登録するときに、電話番号が必要だからです。
同じ番号で登録しようとすると、登録している途中にすでに入力した電話番号でアカウント情報があると表示されます。
「新しいカカオアカウントを作成する」を選ぶと、今まで使っていた情報が消えてしまうので注意しましょう。
今までのデータを保ちつつ、新しいアカウントを作るには別の電話番号が必要だということですね。
カカオトークに電話番号なしで登録する方法はある?
カカオトークのはじめ方をお伝えしてきました。
その中で、電話番号をはじめに入力することがわかりましたね。
では、基本の登録方法で電話番号を使わない仕方や、複数アカウントの作り方などはあるのでしょうか?
電話番号なしで登録はできない
カカオトークの登録には電話番号が必須です。
メールアドレスや、他のアプリと連携させて新しくカカオトークに登録することができません。
アプリを開いてすぐのログイン情報を入れるところには「Eメールまたは電話番号」と出てきますよね。
これは、すでにカカオトークに登録をしている人がログインするときにEメールでも入ることができるだけで、Eメールで新規登録ができるわけではないのです。
カカオトーク- KakaoTalk

開発:Kakao Corp.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 9.1.1 / Android Varies with device