
【残高気にせず使える】楽天ペイをチャージ不要で使う方法をご紹介!
Contents[OPEN]
【楽天ペイをチャージ不要で使う】「楽天カード」がお得!
支払い元をクレジットカードに登録することでチャージ不要で使うことができますが、中でも特に
- 楽天カード
を登録するとお得に使うことができるんです。
かなりおすすめなので、最後に「楽天カード」についてもご紹介します。
「楽天カード」の詳細
楽天カードのおすすめポイントをまとめると、
- 年会費0円(何年経ってもずっとタダ)
- 100円使うごとに1ポイントGET!貯まったポイントは1ポイント1円で使える
- 公共料金などの支払い金額にもポイントが付く など
このようにメリットばかり挙げられます。また、ポイントが貯まりやすい楽天カードは、
- 楽天モバイルや楽天トラベルなどのサービスを利用する
- お買い物マラソンへの参加やキャンペーンにエントリーする
- 5と0がつく日に買い物する など
このようなタイミングでも更に多くのポイントをもらうことができるのでお得です。
その他にも、
- ETCカードや家族カードも作成できる
- カードの盗難保険や商品が届かない場合の安心制度なども充実
- カードが不正利用されないように24時間監視してくれる「不正検知システム」も搭載
- 海外でも使うことができるので海外旅行にもおすすめ など
このような安心安全の便利なサービスもたくさんついています。
「楽天カード」から「楽天キャッシュ」にチャージして使うのが一番お得!
チャージ不要で楽天ペイを使うことができるのはとても便利なのですが、やはり一番お得なのは
- 「楽天カード」から「楽天キャッシュ」にチャージして使う方法
となります。
「せっかくチャージ不要で便利に使うことができるのに、チャージして使うのは面倒くさい」と思う方も多いと思いますが、楽天カードから楽天キャッシュにチャージして使うことで最大1.5%のポイント還元を受けることができるんです。
POINT
- ラクマや楽天銀行からチャージする場合にはポイント還元はありませんが、楽天カードからチャージすると0.5%のポイント還元があります(200円に1ポイント)
- 楽天ペイでチャージした電子マネーを利用する時にも1%のポイント還元(100円で1円)を受けることができますので、トータルで1.5%ととなります
更に、
- ファミリーマート
- 吉野家
- リンガーハット
- くら寿司
- サンマルクカフェ
- ココカラファイン
- Right-On
- ほっかほっか亭 など
の楽天ポイントに加盟しているお店で、楽天ポイントカードと合わせて楽天ペイ使用すると、ポイント還元率がUPするキャンペーンなどもあります。
POINT
- 楽天ペイや楽天ポイントカードに対応している店舗は日々増え続けている上に、使えるサービスも進化し続けています。
ポイント還元されるキャンペーンは事前エントリーが必要な場合が多いので、是非見逃さないようにチェックされることをおすすめします。
- チャージした楽天キャッシュは、楽天ペイから簡単に友達や家族に送ることができる
- 楽天ペイからSuicaにもチャージすることもできるので便利
楽天ペイをチャージ不要で使う方法のまとめ
ここまでお話しした内容をまとめると、楽天ペイにチャージする方法は、
- 楽天カード
- 楽天銀行
- ラクマ など
主にこの3つの方法がありますが、楽天ペイをチャージ不要で使いたい方は、
- 支払い元をクレジットカードで登録
して使いましょう。また、楽天カードを合わせてご利用するとより便利に使うことができるので、是非合わせてチェックしてみてはいかがでしょうか。
楽天ペイ-かんたん、お得なスマホ決済アプリ!

開発:Rakuten, Inc.
掲載時の価格:無料