
【YouTube】ホーム画面がおかしい!バグ?対処方法はこれだ!
世界で約20億人のユーザーが利用している世界最大の動画共有サービス「YouTube」。
YouTubeにアクセスした時、ホーム画面のレイアウトがいつもと違っていたり、下にスクロールができなくなっていたりして困った経験はありませんか?
こういった現象が起きるとバグなのかな?と思ってしまいますが、ユーザー側の設定などが原因となっているケースもあります。
そこで今回は、ホーム画面がおかしくなった時の対処方法について詳しく解説していきます!
Contents[OPEN]
【YouTube】ホーム画面がおかしい!具体的にどんなこと?
まずは、「YouTubeのホーム画面がおかしい」とは具体的にどんな状態を指すのか、ここでは3つのケースをご紹介していきます。
画像や文字の表示がおかしくなっている
画像や文字がいつもよりも大きく、または小さく表示されている、スマホのブラウザで見ているのにPCのブラウザで見た時のホーム画面が表示されているなど、画像や文字の表示がおかしくなっていることがあります。
これは、YouTubeのバグが原因で起こる場合もありますが、ブラウザの設定や拡張機能などに原因がある場合がほとんどです。
スクロール操作ができない
YouTubeで画面下にスクロールしたいのに上に戻ってきてしまうなど、スクロール操作が正常に行えない場合もあります。
これはYouTubeアプリでよく起こる現象のひとつで、アプリ自体の不具合が原因となっている可能性が高いです。
勝手に再生される
YouTubeで動画を視聴し終わった後、別の動画が勝手に再生されることがあります。
これはYouTubeのバグではなく、もともと備わっている「自動再生機能」の設定が有効になっていることで起こるものです。