
【Facebook】退会後に再登録はできる?新アカウントの作成方法とは
Contents[OPEN]
アドレス・パスワードの再登録もOK
再開後は、アドレスとパスワードの再登録が可能です。
アドレスとパスワードを再登録する方法は、以下のとおりです。
アドレスを再登録する方法
- Facebookアプリを開き、右下の設定アイコン(縦三本線マーク)を押します。
- 「設定とプライバシー」の中から「設定」を押します。
- 「アカウント設定」の「個人情報」を押します。
- 「連絡先情報」→「メールアドレスを追加」の順に押していきます。
- 再登録したいメールアドレスを入力して、「メールアドレスを追加」を押します。
- 確認メールが送られてくるので、それを開いて「こちらをクリック」を押します。
- アプリの画面に戻り、「主メールアドレス」を押します。
- 主メールアドレスを選択し、「パスワード」を入力します。
- 「保存する」を押したら設定完了です。
パスワードを再登録する方法
- Facebookアプリを開き、右下の設定アイコン(縦三本線マーク)を押します。
- 「設定とプライバシー」の中から「設定」を押します。
- 「セキュリティとログイン」→「パスワードを変更」の順に押していきます。
- 必要な情報を入力して「パスワードを変更」を押したら完了です。
注意!スマホアプリからは再開できない
再開するには、ブラウザ版のFacebookでログインする必要があります。
スマホアプリでは、Facebookを開くことはできても、再開はできないので、覚えておきましょう。
【Facebook】退会後の再登録方法(30日経過)
ここでは、Facebookを退会して30日経過した後に再登録する方法を紹介します。
- 「新規登録」で作り直しする手順
- 以前と同じアドレスで登録できる
それでは、詳しく見ていきましょう。
「新規登録」で作り直しする手順
削除してから30日経過すると、情報がすべて削除されて使用できなくなってしまうので、新規で登録する必要があります。
「新規登録」で作り直しする方法は、以下のとおりです。
- Facebookアプリを開き、「新しいアカウントを作成」を押します。
- 名前(姓と名)と生年月日、性別を入力します。
- 電話番号またはメールアドレスを入力します。
- 好きなパスワードを入力します。
- 「登録」を押したら、登録完了です。
以前と同じアドレスで登録できる
削除してから30日経過した後は、メールアドレスの情報も一緒に削除されているので、以前のアドレスで登録が可能です。
同じメールアドレスで登録することで、前のアカウントで登録していた友達が自分のアカウントを探しやすくなります。