スマホで見つける、もっと可愛い私

【お得にお買い物するなら】Amazonタイムセールの通知方法を解説!

【お得にお買い物するなら】Amazonタイムセールの通知方法を解説!

Amazonタイムセールの通知はここに注意!

2種類の通知設定についてご紹介してきましたが、特に難しい操作はないので自分に合った方のリストを作成してみてくださいね。

最後に、通知設定をするときの注意点についてご紹介しますので、設定する前に確認しておきましょう。

通知設定できるのはアプリ版だけ

ゲットしたい商品のセールが始まるのをお知らせしてくれるのは、スマホのアプリ版のみです。

アプリを入れずにブラウザ版で利用している場合、通知を送ってくれないので、この設定を行いたい方はまずアプリをインストールし、ログインしておくようにしましょう。

スマホで利用するのであれば、アプリの方が設定や一覧などがスッキリしていて見やすいので、ブラウザを利用するよりも使いやすくおすすめですよ。

「ほしい物リスト」の作成・追加はWeb版でもできる

通知はアプリ版でしか受け取ることができませんが、ほしい物リストの作成や追加に関してはWeb版でも可能です。

スマホではなくPCで同じアカウントを使い追加した商品についても、アプリに反映されて後からお知らせをスマホに届けてくれますよ。

自宅では画面の大きいPCを利用して商品を見ている方でも、アプリとPCで同じアカウントを利用するだけで情報を共有することができるので、PCで商品を確認するときにはログインした状態で行うと良いでしょう。

全ての商品がセール対象になるとは限らない

今回ご紹介した「ウォッチリスト」に関しては、もうすぐ開始するセール商品の中からゲットしたい商品にチェックを付けて一覧にすることで、セールに含まれるものだけをリスト化することが可能です。

しかし「ほしい物リスト」については、セールに含まれる商品だけでなく、「欲しい!」と思った商品を追加しているリストなので、一覧に追加した全ての商品がセールの対象になるとは限りません。

ほしい物リストでは、追加した商品が値引きされた場合やセールの対象になった場合にお知らせしてくれるようになっているので、中にはセールに含まれない商品もあると覚えておいてください。

店舗側の状況次第ではセール時間が切り上げられることもある

特選タイムセール商品については、基本的に期間中であれば数量に関係なく購入することができますが、売上状況によっては時間が切り上げられることもあります。

人気商品についてはセールに登場するのを待っている方が多くいるので、早い段階で売り切れてしまい、時間が切り上げられる場合があるので、どうしてもゲットしたい商品があるのなら、セール通知が届いた時点でAmazonにログインし、準備しておいた方が良いかもしれませんね。

元々から数量限定の商品については、限られた数量が無くなった時点でセールも終了するので、商品ページを開いたタイミングによってはすでに売り切れてしまっている可能性があるので注意しましょう。

Amazonのタイムセールはタイミングが大切!

今回は、Amazonタイムセールの通知方法について解説しました。

通知方法は2種類あり、もうすぐ始まるセール対象商品だけを集めることができる「ウォッチリスト」と、欲しいものを集めて共有できる「ほしい物リスト」です。

日頃から気になっていたものがセール対象になったタイミングを狙って購入したいのであれば「ほしい物」に追加し、すでにセールに登場することが決まっている商品でゲットしていものがあるのであれば「ウォッチ」に追加しておくと使い分けにもなり、わかりやすいでしょう。

ほしい物リストに追加した商品については、必ずしも全ての商品がセール対象になるとは限らないので注意してください。

通知設定していたとしても、人気商品の場合セール開始と同時に売り切れてしまう可能性があるので、どうしてもゲットしたいものがあるのなら通知が届いたらログインして準備しておくことをおすすめします。


この記事に関するキーワード