スマホで見つける、もっと可愛い私

Android『通知ドット』とは?表示・非表示の切り替えや設定を解説

Android『通知ドット』とは?表示・非表示の切り替えや設定を解説

現在iPhoneとAndroidスマホの際立つ違いは、外部ストレージの有無くらいかもしれません。

iPhoneが初めに搭載し、その後Androidスマホがそれを追うように開発して搭載するようになった機能はたくさんありますが、その中には通知機能が含まれます。

それが「通知ドット」と呼ばれる通知機能です。

この記事では、Androidスマホの「通知ドット」について詳しく説明します。

「通知ドット」とは?

LINEアプリを利用している人は、毎日何回も友だちや会社関係者また顧客や取引先などからLINEメッセージが送られてくるので、スマホの通知音を繰り返し聞かなければならないかもしれません。

LINEメッセージが送信される度に通知音が鳴るので、誰かがメッセージを送信したことが分かります。

ただ、通知音は通知機能のすべてではありません。

スマホのロック解除をしなくてもLINEメッセージの内容が確認できる機能もあります。

会議中や授業中などで通知音が鳴ると困る状況でマナーモードに設定してもメッセージを確実にチェックできるので、この通知機能はとても便利です。

LINEメッセージが届いた事実を視覚的に通知してくれる便利な機能が他にもあります。

「通知ドット」機能です。

Android 8.0から搭載された通知スタイルの1つ

「通知ドット」は2017年8月21日に提供を開始したAndroid 8.0に初めて導入された通知スタイルです。

これまでの端末にはなかった通知伝達方法で大きな反響を呼びました。

2021年4月の時点で最新のAndroid OSはAndroid 11です。

Android 8.0からAndroid 11までのOSを搭載しているデバイスにはすべて「通知ドット」の機能が搭載されています。

アプリアイコンの右上に小さな丸が付く

「通知ドット」は、iPhoneの「バッジ」のAndroidスマホ版です。

iPhoneユーザーの間ではお馴染みの「バッジ機能」は、通知が届くとアプリの右上にタンコブのように表示されます。

「通知ドット」も同じように、通知が届くとアプリに小さくタンコブのようなものが表示されます。

未読数を表示してくれるのは「通知バッジ」

ほとんどのAndroidデバイスは、通知が届いていることを示すだけの「通知ドット」が使用されていますが、スマホのメーカーや機種によってはiPhoneの「バッジ」のように何件の通知が届いているかを数字で表示してくれる「通知バッジ」を採用しているものもあります。

XperiaやGalaxyなどは「通知バッジ」を採用しています。

端末の通知領域やステータスバーに表示されている通知を消してしまうと、アプリに団子のように表示されていた「通知ドット」も消えてしまいます。


この記事に関するキーワード