【Twitter】ツイートの一括・自動削除ができる便利ツールをご紹介

【Twitter】ツイートの一括・自動削除ができる便利ツールをご紹介

キャッシュは削除しよう

2つ目に紹介するのは、キャッシュについてです。どうしてもツイートが無くならないなどといった場合は、キャッシュを削除することでタイムラインがきれいに反映される可能性が高いです。

iPhoneの場合は「設定」からTwitterのアプリを選択します。Androidは「設定」から「アプリと通知」を選択し、Twitterのアプリを選ぶことで削除できます。どうしても消したはずの投稿が残っているときは必要に応じて行ってください。

TogetterやRSSリーダーに注意して

3つ目の注意点としてピックアップするのは、TogetterやRSSリーダーを利用している場合です。TogetterなどはTwitterとは異なる場所で「まとめ」感覚でツイートした内容をチェックすることができるサービスです。

いろいろな話題を一気に確認できるのがメリットですが、投稿したものを消す場合には、こちらでの削除申請が必須です。利用した方はインターネット上から完全に削除するために、外部のサービスにおいても消すことができるかを確認してからにしてください。

以下にTogetterの公式ヘルプページへのリンクを記載しておきますので、心配な方はこちらもチェックしておくことをおすすめします。
参照:Togetterヘルプ

アプリの連携を削除して

次に挙げるのは、ツールを使った後の処置です。一括削除を行うためにはアプリを連携させなければなりません。一旦連携させると、ほとんどの場合自分自身で解除の操作をする必要があります。そのままにしてしまうと、不正アクセスなどのリスクがあるので必ず行ってください。

やり方ですが、Twitterのアプリを起動し、「設定とプライバシー」のメニューを表示させます。次に「アカウント」をタップしてください。

Twitter-アカウント設定

「アプリとセッション」から「連携しているアプリ」を選択すると連携済みのアプリが一覧で表示されます。この中から投稿の削除に使ったツールを探して「アクセス権を取り消す」を選択することで解除できます。スマホでもPCでもできますので、必ず行ってください。

削除すると復元は難しい

次のポイントは、ツイートの復元に関してです。もし誤って残しておきたいものまで消してしまった場合は、残念ながら元の状態に戻すことができません。一括削除については一発勝負なので、トラブルが起こっても諦めるほかありませんので注意してください。

中には条件指定ができる便利ツールもありますので、細かく意図した投稿だけを消すこともできます。この点は特に意識しながら削除してください。

以上が、ツールを活用する際の注意点です。これらを踏まえたうえで実際に使っていきましょう。

【Twitter】ツイートの削除に使えるツールは?《一括削除に便利》

それではここからは、呟きをまとめて消すことができる便利なツールを紹介していきます。さまざまな種類がインターネット上には存在しますので、まずは「全削除(一括削除)」の際に役立つものをピックアップしましょう。

全部で3つを挙げますので、いずれか好きなものを試してください。基本的にすぐ機能が利用できますので、今消したいという方でも気軽に操作できます。

ツイ消し職人

1つ目にピックアップする便利ツールは、「ツイ消し職人」と呼ばれるものです。ウェブサイト上でできますので、専用のソフトをダウンロード・インストールする必要がありません。

利用するには、まずアクセスして、Twitterアカウントでログインし、700円を支払うことで可能です。有料ではありますが、フリーのものよりもより正確に一括削除ができるのではないでしょうか。

ツイ消し職人

サイトに記載の通り、700円についてはバンドルカードで支払いをする仕組みです。払いきりですので、継続課金などもなく快適に使えるでしょう。


この記事に関するキーワード