
【SMARTalk】気になる利用料金・通話料は?登録方法もご紹介
Contents[OPEN]
クレジットカードの登録の状況によっては手数料がかかる
SMARTalkでは、1枚のクレジットカードで5つまでの050番号を取得することが可能ですが、その場合は申し込み1回につき番号発行手数料が550円(税込)かかります。
また、以前登録していたクレジットカードでSMARTalkに再登録する場合も、申し込み1回につき番号発行手数料が550円(税込)発生するので注意して下さい。
電話転送先の通話料はかかる
SMARTalkには、SMARTalkにかかってきた電話を指定した国内の固定電話や携帯電話の番号に転送してくれる「着信転送」という機能があります。
この着信転送機能を利用する上で注意していただきたいのが、SMARTalkから固定電話・携帯電話に発信する時と同じように通話料が発生するという点です。
転送時の料金はSMARTalkの通話料が適用されるので、8.8円/30秒ということになります。
ただし、転送先が無料通話可能な050番号であれば通話料は発生しません。
【SMARTalk】料金が分かったら始めよう!《登録方法》
ここからは、SMARTalkの利用を始めるまでの手順について解説していきます!
アプリをダウンロード
まずは、お使いのスマホにSMARTalkのアプリをダウンロードしましょう。
iPhoneの方はApp Store、Androidの方はGoogle Playからダウンロードできます。
iPhoneの場合
- 「App Store」アプリを起動。
- 画面右下の「検索」をタップ。
- 画面上部の検索バーに「SMARTalk」と入力して検索。
- 検索結果に表示された「SMARTalk」アプリの「入手」をタップ。
Androidの場合
- 「Google Play」アプリを起動。
- 画面上部の検索バーに「SMARTalk」と入力して検索。
- 検索結果に表示された「SMARTalk」アプリの「インストール」をタップ。
SMARTalkに申し込む
SMARTalkはアプリをダウンロードしただけでは利用できません。
利用を始めるには、SMARTalkの公式サイトから申し込み手続きを行う必要があります。
操作手順
- ブラウザを開いたら、SMARTalkのトップページにアクセス。
- 「お申込みはこちら」をタップ。
- 「申し込みフォームへ」をタップ。
- 登録するメールアドレスと表示されている文字列を入力したら、「仮登録メールを送信する」をタップ。
- 仮登録留意事項を確認したら、、「留意事項に同意します」をタップ。
- 登録されたメールアドレス宛に「仮登録のお知らせ」のメールが届くので、記載されているリンクをタップ。
- 利用規約を確認したら、2つの確認ボックスにチェックを入れ、「上記内容に同意し申込画面に進む」をタップ。
- 個人情報を入力したら、「入力内容を確認する」をタップ。
- 入力した個人情報に間違いがないか確認したら、「登録完了」をタップ。
これで登録完了です。
初期設定を行う
申し込み手続きが完了したら、アプリを起動して初期設定を行いましょう。
操作手順
- ブラウザを開いたら、SMARTalkのトップページにアクセス。
- 「MYページログイン」をタップ。
- 「メールアドレス」と「パスワード」を入力したら、「ログイン」をタップ。
- ログインしたら、「ユーザーアカウント情報表示」をタップ。
- アプリにログインする時に必要な「SIPアカウント」と「SIPアカウントパスワード」を確認。
- ダウンロードした「SMARTalk」アプリを起動。
- 「SIPアカウント」と「SIPアカウントパスワード」を入力したら、「保存」をタップ。
これで初期設定は完了です。