
【ポイントも貯まる】HOT PEPPER Beautyアプリを解説
Contents[OPEN]
「HOT PEPPER Beauty」アプリのポイントについて
ショッピングをしたときなど、そのお店やショッピングモールサイトでもらえるポイントは非常にありがたいものです。
「HOT PEPPER Beauty」アプリでも予約して店を利用するとポイントがもらえる仕組みがあるので、詳しく説明します。
アプリから予約をするとポイントが貯まる
注意してほしいのは、ポイントがもらえるのはアプリまたはWebサイトから予約をした場合のみです。
電話や店頭で予約してアプリの画面を見せてもポイントはつかないので、覚えておきましょう。
「HOT PEPPER Beauty」アプリで予約して店を利用したときにもらえるポイントを「ホットペッパービューティー限定ポイント」と呼び、このポイントは他のサービスでは使えません。
なお、この貯まるポイントは、税抜き価格の2%となっています。
例えば、10,000円の代金を支払った場合に200円分のポイントが貯まるという仕組みです。
Pontaカードを登録すると合算することができる
月に何度もサロンを予約するような人であれば、「ホットペッパービューティー限定ポイント」もどんどん貯まるでしょう。
しかし、上記で説明した通り貯まるポイントは2%、平均してもほとんどの人が月に1回美容院に行く程度ではないでしょうか?
ここで、Pontaカードの登場です!
Pontaカードはかわいいタヌキのデザインが施されたポイントカードで、コンビニエンスストアのローソンが運営しています。
このPontaカードを「HOT PEPPER Beauty」アプリに登録すると、これもやはり支払金額(税抜き)の2%分がポイントとして貯まります。
でも、これでは「ホットペッパービューティー限定ポイント」で貯めても、Pontaカードで貯めてもポイントは同じ2%です。
しかし、Pontaポイントが使える場所を考えてみましょう。
発行元であるローソンだけでなく、ケンタッキーのような飲食店やガソリンスタンド、書店などでも支払い時にPontaポイントが貯まります。
実はこのさまざまなサロンで利用したPontaポイントはPontaカードに合算されるので、これをたくさん貯めて美容院での支払いに充当することが可能なのです。
もし「HOT PEPPER Beauty」アプリを使っていてPontaカードを持っている人であれば、Pontaカードを登録して損はありません!
ポイントはネット予約時の割引に使える
貯めたPontaポイントは、ネット予約時の割引に使えます。
予約時に「お客様情報を入力する」画面があるのですが、ここで、スタイリストの指名料や施術料を合算した「合計金額」が表示されます。
同じ画面上に「ご利用ポイント」欄があるので、そこから使いたいポイント数を選択しましょう(ただしポイントの残りが100ポイント以上必要です)。
このあと割引後の金額が表示されるので、これを店頭で支払うことになります。
ただ、お店でおススメされたメニューが気に入って、この「お支払予定金額」以上に費用がかかる場合もあります。
そんなときは店頭で再計算して請求されるので、アプリ上で操作するような手間は発生しません。
また、最終的にお店で払った金額(税抜き)に対してポイントがもらえるので、決して損をすることはありません。
「HOT PEPPER Beauty」アプリのクーポンについて
「HOT PEPPER Beauty」アプリの中では、「カット」「シャンプー」など個別のメニューからお好みのものを選ぶことも可能ですが、これらがセットになっていて価格が抑えられる「クーポン」と呼ばれるサービスがあります。
クーポンの使い方
ほとんどのクーポンには利用条件があります。
「学生のみ」「初回利用のみ」「平日のみ」などです。
この条件さえクリアしていれば、基本的に個別のメニューを自分で組み合わせるよりもお安く済むことが多いのです。
アプリ内でサロンを選択し後で、メニュー・クーポンの選択が可能です。
ここから自分にマッチするクーポンを探してみましょう。
ホットペッパービューティー/サロン予約

開発:Recruit Co.,Ltd.
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 6.26.0 / Android 6.25.0