
iPhoneの写真が消えた?考えられる原因と解決方法を教えます
Contents[OPEN]
- 1iPhoneの写真が消えた!原因は?
- 2iPhoneの写真が消えた!間違って削除をした場合の解決方法
- 3iPhoneの写真が消えた!iCloud写真・マイフォトストリームを確認する方法
- 3.1「iCloud写真」がオンになっているか確認をしよう
- 3.2Wi-Fi接続をして待つ
- 3.3サインインしたApple IDが合っているか確認する
- 3.4待てない場合は個別でダウンロードすることできる
- 3.5念のためマイフォトストリームも確認しておこう
- 4iPhoneの写真が消えた!通信エラー・スマホの不具合の場合
- 5iPhoneの写真が消えた!と焦らないためには?
- 6iPhoneから写真が消えたらまずiCloudを開いてチェックしよう!
iPhoneの写真が消えた!間違って削除をした場合の解決方法
iPhoneから突如、あるはずの写真が消えてしまう4つの原因をここまで紹介しました。
原因が分かったので、これから原因別にどんな対処法があるかを説明していきます。
最初に取り上げるのは間違って写真を削除してしまった場合についてです。
2つの対処法を紹介します。
「最近削除した項目」を確認しよう!
Androidとは違い、iPhoneで写真を削除するとすぐに端末から完全消去されることはありません。
削除された写真はまず「最近削除した項目」というフォルダに移されます。
削除された写真は30日間このフォルダ内に保存されるので安心してください。まずホーム画面にある「写真」アプリを開きましょう。
「アルバム」タグをタップしたら画面を下に向かってスクロールします。
「最近削除した項目」があるのでタップしましょう。
このフォルダの中に消えた写真があるか探してみましょう。
アルバムの「非表示」も確認しておこう
「写真」アプリから写真が消えた理由は、うっかり削除したからではなく写真を非表示に設定したからかもしれません。
非表示にされた写真は削除されたわけではなく「非表示」フォルダの中に移動しただけなのですぐに見つけて元に戻せます。
先ほどの「アルバム」画面のメニューに戻ると「非表示」があるのでタップしましょう。
非表示にされた写真が表示されているので「選択」をタップします。
非表示を解除したい写真にチェックを入れて「共有」アイコンをタップしましょう。
共有メニューが表示されるので指で上に向かってスワイプします。隠れていたメニューが表示され、その中に「再表示」があるのでタップしましょう。これで元に戻ります。
iPhoneの写真が消えた!iCloud写真・マイフォトストリームを確認する方法
次に取り上げるのは、「iCloud写真」を利用して端末から消えてなくなってしまった写真を取り戻す方法です。
この記事で紹介したように、「iCloud写真」が「ON」に設定されていれば、端末内に保存されているすべての写真は「iCloud」ストレージに自動でアップロードされます。
つまり、同期すれば消えてしまった写真はすべて端末内に復元させることができるということです。
手順をこれから説明します。
「iCloud写真」がオンになっているか確認をしよう
「iCloud」ストレージに同期させるためには、iPhoneの「iCloud写真」の設定が「ON」になっていなければなりません。
確認方法を説明します。
「設定」を開き、表示されている設定項目の中から「写真」を選びクリックしましょう。
「iCloud写真」が表示されているので「ON」に設定しましょう。
Wi-Fi接続をして待つ
「iCloud」とiPhoneを同期させて消えてなくなってしまった写真を取り戻すには、安定したインターネット環境が不可欠です。
iPhoneユーザーの多くは、モバイルデータ通信を使ってインターネットに接続していますが、インターネットを利用している場所によっては通信速度が遅く、同期をするのに時間がかかりすぎる場合があります。
セキュリティが高く限られた人しかアクセスできない自宅のWi-Fi回線に接続して、「iCloud」とiPhoneが同期されるのを待ってみましょう。