
【Discord】アップデートする方法は?バージョンを確認して行おう
「Discord」とは、アメリカの会社が開発したゲーマー向けのボイスチャットソフトです。
Discordでは、新しい機能の追加やバグの修正などでアップデートが行われていますが、バージョンが古いと新しく追加された機能が使えませんし、バグやセキュリティの脆弱性が修正されません。最新バージョンが提供されたら早めにアップデートしておきましょう。
今回は、Discordをアップデートする方法やバージョンを確認する方法について解説していきます!
Contents[OPEN]
【Discord】アップデートをする前に!まずはバージョンを確認!
Discordのアップデートをする前に、まずは自分が使用しているDiscordのバージョンを確認する方法を詳しく見ていきましょう。
「ユーザー設定」から確認をしよう
Discordの現在のバージョンは、「ユーザー設定」から確認することができます。
Discordを起動すると、画面左下に歯車のアイコンが表示されます。
それをクリックするとユーザー設定の画面が表示され、現在のバージョンが小さく表示されています。
バージョンを確認する方法
Discordのバージョンを確認する方法は以下の通りです。
- 「Discord」を起動。
- 画面下部の歯車アイコンをクリック。
歯車アイコンをクリックすると、ユーザー設定の画面が表示されます。
画面左側にはメニューが表示されているので、それを一番下までスクロールさせて下さい。
TwitterやFacebookなどのSNSアイコンの下に小さく「Stable 〇〇〇(〇〇〇)」という表示がありますが、これがDiscordの現在のバージョンを表しています。
【Discord】アップデートをしよう!方法は?
Discordの最新バージョンが提供されたら、以下の方法で早めにアップデートしておきましょう。
アップデートの通知から行う方法
最新バージョンにアップデートできる場合は、Discordの画面右上にダウンロードボタン(緑色の下矢印)が表示されます。
このボタンをクリックすればアップデートが始まるので、完了するまでしばらく待ちましょう。
ダウンロードボタンが表示されていない場合は、すでに最新バージョンにアップデートされています。