スマホで見つける、もっと可愛い私

YouTubeをテレビ接続したくない!キャストの無効化はできる?

YouTubeをテレビ接続したくない!キャストの無効化はできる?

ストリーミングデバイスの電源を切る

ChromeキャストやFire TVなど、テレビに接続されているストリーミングデバイスの主電源を切ることによって、意図せずYouTubeの映像がテレビに映ってしまうのを防ぐことができます。

ChromeキャストやFire TVには電源のON・OFFを切り替えるボタンがないので、電源を切るにはコンセントからACアダプタを取り外す必要があります。

電源を切っておけば、間違ってキャストボタンを押しても接続可能なデバイスの一覧に表示されなくなります。

ただし、家族がChromeキャストやFire TVを使ってテレビでYouTubeなどの動画を視聴している時は電源を切るわけにはいかないので、その場合は別の方法で対処しなければなりません。

テレビ側でネットワークを切断する

テレビ側で接続しているネットワークを切断することで、YouTubeのキャスト機能を無効化にすることも可能です。

この機能を使ってスマホとテレビを接続するには、双方が同じWi-Fiネットワークに接続されていなければなりません。

テレビがネットに接続されていないとスマホ側でテレビを検出できないので、誤ってボタンを押しても映像がテレビに流れてしまう心配はありません。

ただし、この方法も家族がテレビでYouTubeなどの動画を視聴している時には試せないので、その場合はスマホをテレビとは異なるネットワークに接続するようにしましょう。

テレビとスマホをそれぞれ別のネットワークに接続する

テレビとスマホをそれぞれ別のネットワークに接続することで、YouTube再生時にテレビに接続されてしまうのを防ぐことができます。

キャスト機能を使ってスマホの映像をテレビに映し出すには、テレビとスマホを同じWi-Fiに接続する必要があります。

別々のネットワークに接続することでボタンは表示されたままですが、接続可能なデバイスの一覧にテレビが表示されなくなるので、誤って動画がテレビに流れてしまうことはありません。

そのため、テレビに接続したくない時は、スマホのWi-Fiを切ってモバイルデータ通信(4Gや5G)でネットに接続しましょう。

ただ、モバイルデータ通信で動画を視聴すると、データ通信量をかなり消費することになり、速度制限にかかってしまう恐れがあるので注意して下さい。

ローカルネットワークへのアクセスを無効にする(iOS 14以降の機種)

iOS 14以降のiOSデバイスでキャスト機能を使うには、YouTubeにローカルネットワークへのアクセス権を付与する必要があります。

つまり、アクセス権を付与しなければキャストが無効になるというわけなので、無効化にしたい方は以下の手順で設定を変更して下さい。

操作手順

  1. 「設定」アプリを起動。
  2. 「プライバシー」をタップ。
  3. 「ローカルネットワーク」をタップ。
  4. 「YouTube」を選択。
  5. 「ローカルネットワークアクセス」のスイッチをタップして設定をオンにする。

これで設定完了です。

【YouTube】テレビ接続したくない!キャストボタンを非表示にする方法

キャストボタンそのものが表示されないようにして、意図せずテレビに接続されてしまうのを防ぐには、以下の2つの対処法を試してみて下さい。

  • キャスト機能がないプレイヤーで動画を再生する
  • ブラウザでYouTubeを視聴する

では、以上の2つの対処法をそれぞれ詳しく見ていきましょう。

キャスト機能がないプレイヤーで動画を再生する

YouTubeにはキャストボタンを非表示・キャスト機能を無効化にする設定は存在しません。

ですので、キャスト機能がないYouTubeの非公式アプリで動画を再生しましょう。


この記事に関するキーワード