スマホで見つける、もっと可愛い私

【Android】ホームボタンの長押しを無効化したい!活用方法も

【Android】ホームボタンの長押しを無効化したい!活用方法も

無音スクリーンショット

頻繁にスクリーンショットを撮影する場合は「無音スクリーンショット」が便利です。

手元の端末、スクショしようとすると大音量で撮影音が鳴り響いたり、電源ボタンと音量ボタンを同時押ししなければならないなど、外でなかなか撮りにくいのですが、これを導入したらとても快適にスクショができるようになりました。

無音スクショ

アプリをダウンロードして開くと設定が表示されます。安心してください、日本語ですよ!

利用するときは画面右上のスイッチを右にスライドします。

無音スクショ

権限設定の画面に移りますので、それぞれの権限をオンにする必要があります。

無音スクショ

画面オーバーレイは、例えば他のアプリのスクショを撮りたい時などに、「上に重ねて起動してもいいよ」という権限です。

これがないと逆に他のアプリのスクショが撮れませんので許可してあげてください。

無音スクショ

ストレージは撮影したスクリーンショットの保管のために必要な権限ですので、これも許可してあげてください。

無音スクショ

次に「アシスト」をタップし、デフォルトのデジタルアシスタントアプリを「無音スクリーンショット」に設定します。

無音スクショ

ホームボタンを長押しすると、スクリーンショットが無音で撮影されます。これは便利!

右上のアイコンが赤くなると撮影中です。

無音スクショ

アプリアシスト (ホームボタンを長押しした時の動作をアプリごとに設定)

アプリアシスト」は、お気に入りのアプリにホームボタンを長押しした時の動作をそれぞれ2つまで設定できる便利なアプリです。

広告が表示されますが、あんまり気になりません。

アプリアシスト

ダウンロードして開くと、設定画面になりますので「アプリを追加」を押して編集します。

アプリアシスト

設定できるアクションは10種類あります。

  • アプリの起動
  • ショートカットを起動
  • Webページを開く
  • アプリ情報を表示
  • Playストアを表示
  • 現在日時を表示
  • ステータスバーを開く
  • Wi-fi
  • Bluetooth
  • 画面の自動回転

例えば「スプレッドシート」を設定し、「ショートカットを起動」→「新規スプレッドシート」を選んで右下の「保存」をタップします。

アプリアシスト

実際に試してみましょう。

スプレッドシートを起動中にホームボタンを長押し→上にフリックします。

アプリアシスト

新規のスプレッドシートが表示されます。

アプリアシスト

この組み合わせはなかなかやってみるとハマります!

たとえば動画アプリを見るときにWi-Fiを切り替えたり、音楽を聴くときにBluetoothをオンにしてイヤフォンに切り替えたり。

使いこなせると便利なので、ぜひご自分に合ったアクションを試してみてください!

【Android】ホームボタンの長押しを止める方法!《表示を隠す》

ホームボタンの長押しで便利にできるアプリをご紹介してきましたが、長押ししたくないから見えなくしたい…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんなときに便利な方法も調べてみましたのでご紹介します!

【Android】ホームボタンの長押しを止める方法!《無効にする》

とはいえ、ホームボタンの使い勝手は便利だし、あれこれ代替アプリの設定も面倒、いっそ無効にしたい場合は以下の方法をどうぞ!

【Google 検索を出したい場合】設定方法

Googleアシスタントではなく、Google検索にする、という方法もあります。

「設定」→「アプリと通知」と進み、「アシスタント」をタップします。

設定設定

「OK Google」と話しかける」をタップし、「Google アシスタント」をオフにします。

設定設定

ホームボタンを長押しすると、Google検索が表示されますので、ここに文字を入れて検索するだけです。

設定

【無反応にする】「アシストアプリ」を無効化

検索窓もいらない、という場合は「アシストアプリ」自体を無効にしましょう。

「設定」→「アプリと通知」→「デフォルトのアプリ」→「デジタルアシスタントアプリ」と進みます。

設定設定

「デフォルトのデジタルアシスタントアプリ」をタップし、「なし」を選択します。

設定

これでホームボタン長押しでも何も起こらなくなりました。