
【iCloud】サインインがしつこく表示される!原因はApple IDかも?
iPhoneを使っていると、「iCloudにサインイン」という画面が何度も表示されることはありませんか?
パスワードを何度入力しても表示されるので、しつこいと感じますよね。
そこで今回は、iCloudのサインインが求められる原因と対処法を紹介します。見落としている部分がないか、一つずつ確認していきましょう。
Contents[OPEN]
【iCloud】サインインがしつこい!どうして?
iCloudのサインインが求められる原因は、いったい何なのか。何度も表示されると、原因が気になりますよね。
ここでは、サインインが求められる原因を2つ紹介します。
原因は「Apple ID」かも!
もしかしたら、Apple IDに登録しているメールアドレスが使えなくなっているのかもしれません。最近、別の携帯会社に乗り換えをしてメールアドレスが変わった覚えはありませんか?
メールアドレスが変わると、Apple IDの取得エラーが発生してしまいます。すると、アプリを自動でアップデートを行うときに、「何度もサインインを要求される」という現象が起こってしまうのです。
もし、メールアドレスを変更した覚えがある場合は、Apple IDの登録メールアドレスを変更しましょう。
ログイン情報がおかしくなっている可能性もある
2つ目に考えられる原因は、ログイン情報の取得エラーです。
iPhoneには、ログイン情報を自動的で記録してくる機能がありますが、なにかしらのトラブルで、突然ログイン情報がおかしくなってしまう場合があります。
ログイン情報がおかしくなると、正常にログインできなくなるので、「何度もサインインを要求される」という現状が起こってしまうのです。
ログイン情報の取得エラーを解決するには、サインインし直す方法が効果的です。サインインし直すことで、ログイン情報が正しく修正され、サインインを要求されなくなります。
【iCloud】サインインがしつこい!対処法は?
サインインを何度も求められると、バッテリーを消費が早くなってしまうので、なんとか解決したいところです。
ここでは、サインインが求められるときの対処法を紹介します。
「設定」からサインイン・サインアウトを行う
ログインエラーを解決するために、まずはサインインし直してみてください。「設定」からサインイン・サインアウトを行う方法は、以下のとおりです。
- 設定アプリを開きます。
- 一番上のプロフィール名をタップします。
- 「iCloud」をタップします。
- Apple IDとパスワードを求められた場合は、入力してログインします(iCloudの画面が表示された場合は、正常にログインできているのでOK)。