【Amazon】「住所1」と「住所2」の書き方まとめ!違いやルールも
Contents[OPEN]
【Amazon】「住所1」と「住所2」の書き方《よくある疑問を解決!》
最後に「住所1」「住所2」の書き方について、よくある疑問をまとめました。
対処法も書いているので、ぜひ住所の入力時に参考にしてくださいね!
住所1には県名から入力するの?
住所を入力するときに気になるのが、どの欄にどこまで入力するかですよね。
Amazonの場合は下の画像のような入力欄になっています。都道府県はプルダウンで選ぶ方式になっており、「住所1」に入力する必要はありません。
また「郵便番号」を入力すると、自動で「県~町村」までの住所が埋まり便利です。その場合、県名も自動でプルダウンから選択されますよ♪
郵便番号がわかる方はぜひ利用しましょう!
住所2の欄に住所が入りきらないときは?
2つ目の疑問は、「住所2に入りきらないときはどうするの?」というものです。
「住所2」は建物名や部屋番号、「様方」を入力する項目です。しかし、マンション名が長いなどの理由で全角16文字までの制限を超えてしまうことも…。
そんな時は以下の3つの方法を試してみてください。
- 英数字を半角にする
- 建物名を省略する
- 「会社名」の欄を使う
まず番地や建物名に英数字がある場合は、半角にして文字数を削減してみましょう。それでもオーバーする場合は建物名を省略するか、「会社名」の欄を使ってみてください。
建物名を省略する場合は、「渋谷X-XX-25-部屋番号」のように番地の後に部屋番号をハイフンでつなげます。ただし、集合住宅が多い地域では誤配送の可能性が上がるので自己責任で行いましょう。
3つ目の方法として「会社名」の項目を使うこともできます。建物名や様方など、はみ出る部分を「会社名」に入力してみてください。
【Amazon】ルールを知って住所を正しく入力しよう!
今回はAmazonのお届け先住所の登録方法についてご紹介してきました。
適切に住所を登録しないと、誤配送や配送ミスの原因になることもあります。
登録のルールを知って正しく住所を入力し、Amazonでのお買い物を楽しんでくださいね!
Amazon ショッピングアプリ
開発:AMZN Mobile LLC
掲載時の価格:無料
Ver:iOS 17.15.0 / Android 22.15.2.100