
【Discord】文字色を変更するには?覚えておきたい装飾方法も
Contents[OPEN]
太字(ボールド)
文字をくっきりとした太字で表示します。強調したいことに使ってみましょう。
①書き方
**太字にしたい文字**
②どんな感じに見える?
斜体(イタリック)
半角英数のみですが、文字を斜めに傾いた感じで表示します。強調したいことに使ってみましょう。
①書き方
*斜体にしたい文字*
または
_斜体にしたい文字_
②どんな感じに見える?
伏せ字
文字を隠して表示します。隠れた文字は、クリックすると表示されます。ネタバレなんかを書くときに使うと良いですね。
①書き方
||隠したい文字||
②どんな感じに見える?
取り消し線
文字に線を引いて取り消した感じに表示します。チャット内容や告知の訂正をするとき使うと、何がどう変わったか分かりやすくて良いかもですね。
①書き方
~~取り消し線を入れる文字~~
②どんな感じに見える?
下線
文字の下に線を引いて表示します。強調したいことに対して使うと効果大です。
①書き方
__下線を引きたい文字__
②どんな感じに見える?
絵文字
スマホの絵文字のようにDiscordで用意された絵文字を使うことが出来ます。使いどころは、普段スマホで使っていると思いますので大丈夫ですね!チャットや告知をにぎやかに飾ってみましょう。
①使い方
ちなみに、Discordで用意されている絵文字にプラスして自分でも絵文字やエモートを追加する「カスタム絵文字」という機能もあります。
追加できるのは、絵文字の管理の権限を持っている、またはサーバー所有者の方だけです。最大50個まで追加できます。
さらに、Discord Nitroに加入されている方は、アニメーションする絵文字も最大50個まで追加できます。チャット欄をもっとにぎやかにしたい!という方は、使ってみることをおすすめします!
追加方法など詳しくは公式ヘルプを参照ください。