
【GYAO!】Chromecastを使って動画をテレビで視聴する方法
「テレビドラマやアニメをリアルタイムで観られない…。」とお悩みの人に人気のサービスといえば、動画配信サービスですよね。
このサービスを使うと、最新話を見逃してしまった人もあとから観ることができますが、「月額料金」を支払わないと使えないものも多いので、ハードルが高いと感じてしまうケースもあるでしょう。
そんな人におすすめしたいのが「GYAO!」です。なんとGYAO!なら会員登録を行う必要がない上に、無料で利用することができます。
さらに、Chromecastと連携させることもできるので、大画面のテレビで動画を見ることも可能です!
設定方法はいたってシンプルで簡単なので、是非この機会にチェックしてみて下さい。
※GYAO!は2023年3月31日をもってサービス終了することが決定しています。
Contents[OPEN]
- 1【GYAO!】Chromecast対応だから大画面で楽しめる!
- 2【GYAO!】Chromecastでテレビにつなぐ方法
- 2.1GYAO!のアプリをインストールする
- 2.2Chromecastと使用デバイスは同じWi-Fiに接続!
- 2.3GYAO!アプリとChromecastを接続する
- 2.4再生したい動画を選択しキャストアイコンをタップ
- 2.5ChromecastとGYAO!アプリの接続を終了するには?
- 3【GYAO!】Chromecastを使ってテレビで動画を視聴する際の注意点
- 3.1Chromecastで再生できないコンテンツがある
- 3.2「GYAO!ストア」のレンタル作品はChromecast未対応
- 3.3テレビで視聴するにはChromecastの他にどんなデバイスがある?
- 4Chromecastを使いGYAO!の動画をテレビで視聴しよう!
【GYAO!】Chromecast対応だから大画面で楽しめる!
ヤフーと株式会社GYAO!が協力しながら運営している動画配信サービス「GYAO!」は、共同運営になった2008年からみるみるうちに成長し、試行錯誤を重ねながら認知度を上げていった人気アプリです。
- 2005年に株式会社Gyao(現在の株式会社GYAO!)が運営をはじめたPC専用の動画配信サービス「Gyao!」と、Yahoo!Japanで有名なヤフー株式会社が2003年から手掛けていた「Yahoo!動画」が1つにまとまり、「GYAO!」となりました。
しかし、実際のところ「無料で視聴できる動画配信サービス」という事しか知らない人も多いと思いますので、まずはそんな「GYAO!」についてお話ししましょう。
GYAO!ってどんなサービス?
GYAO!のおすすめポイントを、以下にまとめたのでご覧下さい。
- 会員登録しなくてもサイトやアプリから無料で使える
- 最新話や最新作品などを含む動画を10万本以上も配信中
- ドラマやアニメがアップされる曜日や時間帯が分かる「更新カレンダー」が便利!
- いろんな視点にチェンジできる「マルチアングル機能」が最新バージョンより追加
- GYAO!でしか観れないようなオリジナル作品もあり など
簡単にまとめると、以上の4点をメリットとして挙げることができます。
しかし、メリットがあれば、デメリットもつきもの…。
念のため、以下の注意点も把握したうえで利用してくださいね!
- 特にアニメやドラマなどの長編作品は最新話以外は有料のケースもあり(「GYAO!ストア」などでレンタルしたらOK)
- 動画再生中などに広告動画が表示される
- Yahoo!Japan IDにログインすることでR指定作品の年齢確認ができる
2014年からChromecastにも対応開始!
そんな「GYAO!」は、スマホ(iPhone/Android)やタブレット、PCなど幅広い端末で使うことができます。
そして2014年からは、Googleが提供する「Chromecast」でも使えるようになりました。
「気になっているんだけど、Chromecastを買うか悩んでいる」という人もいると思いますが、Chromecastはその他にも「YouTubeや」や「TVer」、「U-NEXT」など人気の動画配信サービスの多くに対応しています。
自宅にWi-Fi環境さえあれば、設置方法もとても簡単なので、是非以下のリンクを開いてみましょう。

- 後述に「Chromecast」についての注意点があるので、新規で購入する前に必ず目を通すようにしてください。
「もう自宅でChromecastを使って動画を視聴してるよー!」という人は、次のステップに進みましょう!
【GYAO!】Chromecastでテレビにつなぐ方法
いよいよテレビで視聴する方法に入りますので、上から順に実行してみてください。
GYAO!のアプリをインストールする
ブラウザからもGYAO!を利用できますが、アプリ版のほうがより豊富にとり揃っていますよ!
なので、スマホの人はまず以下から該当するボタンを開き、インストールを完了させましょう。
はじめにも話した通り、初期設定がありませんので、あとはアプリを開くだけでOK!
アプリを開いてテレビにつなぐ前に、次は設定を確認します。