
「IP設定エラー」が表示される原因は?対処方法や対策を教えます!
Contents[OPEN]
- 1「IP設定エラー」になる原因は?
- 2「IP設定エラー」のときの対処方法《ルーター》
- 3「IP設定エラー」のときの対処方法《中継機》
- 4「IP設定エラー」のときの対処方法(Android)
- 5出先で「IP設定エラー」が表示されたら?
- 6Androidなら「IP設定エラー」にならないように対策ができる
- 6.1対策①SSIDの名称を変更しておく
- 6.2対策②「自動接続」を解除しておく
- 6.3対策③「WiFi Prioritizer」・「Wi-Fiミレル」アプリを使う
- 6.4対策④「Wi-Fiを強制的にモバイル接続に切り替える」を有効に
- 7IP設定エラーが出ても大丈夫!落ち着いて対処方法を試してみて!
「IP設定エラー」のときの対処方法《ルーター》
まずはWi-Fiを送信する元で、IPアドレスを設定するルーターに問題がある際の対処方法を紹介します。
「エラーが出る原因が分からない」という人は、上から順番に試してみて下さい。
ルーター・モデムを再起動させる
ルーターやモデムには電池がないので、何もしなければ24時間365日稼働していることになります。
このように、ルーターやモデムを長時間・長期間使い続けていると不具合が起きる可能性が高くなるので、まずは再起動してみて下さい。
ルーターやモデムには「電源ボタン」がないので、ケーブルをルーターから外してからコンセントから抜くことをおすすめします。
- 面倒に感じますが、Wi-Fiと繋がっている状態でケーブルをコンセントから抜くのはNG!
- 長く大切に使うためにも、手順を踏むことを忘れないように注意!
ルーターなどの熱を冷ますためにも、できれば30分くらいしてからコンセントにケーブルを挿すようにすると良いでしょう。
再起動には2分から3分程度かかることも多いですが、完了したら改善されているかどうか、スマホから確認してみてください。
Wi-Fiパスワードを再入力してみる
ルーターに貼ってあるシールなどには、パスワードが記載されています。
- メーカーによって違う可能性もありますが、BUFFALOのルーターには「Key」の右側にパスワードの記載があったので参考までに
Wi-Fi使用中にパスワードが勝手に変わることはないので安心してください。
しかし、初めてWi-Fiに接続する際にエラーが表示された場合はパスワードが違っている可能性もあるので、以下の手順で再入力してみて下さい。
まずはアプリ一覧などから「設定」を開きます。項目の上のように表示された「ネットワークとインターネット」を開いて下さい。
Wi-Fiが有効になっているのを確認してから左側の「Wi-Fi」を開きましょう。
デバイスの近くにある接続可能な「ネットワーク」が一覧で表示されるので、その中から接続可能なものを1つ選択して開きます。(どれでもいいわけではないので繋げたいネットワークを開いて下さい)
あとは「パスワード」を入力し、右下にある緑字の「接続」を押したら完了です。
- 「設定」の中の「ネットワークとインターネット」を開く
- 「Wi-Fi」を開く
- 「ネットワーク」を選択
- 「パスワード」を入力して「接続」したらOK
Oと0、lと1など紛らわしい英数字もあるので、見直してみると良いでしょう。
- 「保存済み」と表示されているネットワームのパスワードを再入力したい人は、ネットワークを長押しして「変更」を押してください。
ファームウェアをアップデートする
スマホやPCのOSは最新版にアップデートしておきましょう。
ルーターの場合はファームウェアをアップデートすることで不具合が解消されることもあるので試してみてください。
ここではAndroidのGoogle ChromeでBUFFALOのルーターをアップデートする手順を紹介します。
まずはブラウザを開きましょう。次にURLが表示されるところに「192.168.11.1」と入力し、検索しましょう。
ユーザー名のところに「admin」と表示されるはずなので、パスワードに「password」と入力してログインしてください。
これで画面が開かれるので「詳細設定」を開きます。
「管理」をタップして開いたら「ファームウェア更新」を選択しましょう。
あとは拡張設定の中の自動更新を「常に最新版に更新する」に「設定」したらOKです。
- ブラウザで「192.168.11.1」と検索
- 「password」と入力
- 「詳細設定」を開く
- 「管理」の中の「ファームウェア更新」を開く
- 「常に最新版に更新する」に「設定」したらOK!
- ルーターの種類やメーカーによって、手順がかなり違っているので注意
- BUFFALO自動更新機能がついてないルーターの場合や他のメーカーのルーターを使っている人は、公式サイトのヘルプに手順が記載されていることが多いので、問い合わせてみて下さい
出典:Wi-Fiルーター/中継機を最新のファームウェアに更新する方法(ファームウェア自動更新機能を利用)
出典:ELECOM「ファームウェア更新方法」
出典:Aterm「フォームウェアを最新バージョンに更新したい」
配線・ケーブル状況を確認する
以上の3つを試してみても効果がない場合には、ルーターの配線が断線されている可能性はないか、ケーブルがうまく挿し込まれているのかなどを確認してみて下さい。