Chromecastの音が出ない!デバイスや音量の確認をしてみて♪
Contents[OPEN]
よく使うスピーカーやテレビを設定しよう
繰り返しになりますが、スピーカーがついていないディスプレイをお使いの方は、スピーカーをリンクさせる必要があります。
ですので以下の方法を行って、スピーカーがついていないディスプレイをよく使うテレビに設定、そしてリンクしたいスピーカーをよく使うスピーカーに設定してみて下さい。
- テレビやスピーカーなどのデバイスを多くお持ちの方にもおすすめの設定ですよ。
よく使うスピーカーに設定する
まずは以下の手順で、スピーカーを「デフォルトのスピーカー」に設定しましょう。
- まずはChromecastの電源を「オン」にします。
- 次にスピーカーの電源を付けて、Wi-Fiに接続しましょう。
- Chromecastとスピーカーが、Wi-Fiの同じネットワークに接続しているかを確認するために、スマホやタブレットから「Google Home」を開きます。
- 画面にデバイスが表示されますので、その中からスピーカーをタップして下さい。
- 右上に表示されている「歯車」をタップし、「音声」を押しましょう。
- 「デフォルトのスピーカー」に設定したら完了!
よく使うテレビに設定する
次に、スピーカー機能の搭載されていないディスプレイを、以下の手順で「デフォルトのテレビ」に設定しましょう。
- まずはChromecastの電源を「オン」にします。
- 次にスピーカーの電源を付けて、Wi-Fiに接続しましょう。
- Chromecastとスピーカーが、Wi-Fiの同じネットワークに接続しているかを確認するために、スマホやタブレットから「Google Home」を開きます。
- 画面にデバイスが表示されますので、その中からスピーカーをタップして下さい。
- 右上に表示されている「歯車」をタップし、「音声」を押しましょう。
- 「デフォルトのスピーカー」に設定する
- あとは「ディスプレイ」を「デフォルトのテレビ」に設定したら完了!
これで、スピーカーがないディスプレイでも、安心して動画を視聴できますよ。
Google Homeアプリから音量を確認して
スマホやPC、スピーカーなどの音量に問題がない場合には、Chromecastの音量を確認する必要があります。
ちなみに、Chromecastの音量はキャストしている最中でないと確認できません。
ですので、まずは視聴したい動画サービス(YouTube)などに表示されている「キャストマーク」をタップしましょう!
キャスト先候補が一覧で表示されたら、その中から自分が接続したいものを選択してください。これでキャスト完了です。
次に、ホーム画面に戻り、アプリ一覧などから「Google Home」をタップしてください。
テレビ画面などにキャストした際に選択し、接続した選択肢(ここでいう「部屋」)が表示されているアイコンを開きましょう。
画面の真ん中に音量バーが表示されますので、青い丸に指を合わせて右回りの円を描くように調節したらOKです!
【Chromecast】音が出ないときの対処法!《再起動をする》
最後に、紹介するのは3つ目の対処法「再起動する」についてです。
休憩なしに使い続けているデバイスは、時に不具合が起きる可能性があります。
そんな時に再起動を行うと、デバイスの中が整理されて落ち着くので、不具合の解消が期待できるでしょう。
ちなみにここでは、以下のようにデバイス別で分けて、再起動する方法を紹介していきます。
- スマホ・PC
- Chromecast
- テレビ
接続しているデバイスを再起動しよう
再起動を行う場合には、接続しているデバイスを再起動する必要があります。
ですので、キャストを解除してから、手順を行ってください。
スマホやPCなど、多くの方が日常的に利用しているデバイスの再起動方法は、すでにご存じの方も多いと思いますが、おさらいも兼ねてご紹介しますね。
スマホやタブレットを再起動する
スマホやタブレットの場合、OSや機種によって異なる場合もあるかもしれませんが、多くの場合以下で行うことができます。
- スマホやタブレットの横側、もしくは上側に表示されている「電源ボタン」を長押しする。
- 表示された画面の中から「再起動」をタップする。
- 一旦画面が暗くなり、再度ホーム画面(もしくはロック画面)が表示されるのを確認したら完了!
PCを再起動する
こちらもOSなどにより、異なる場合もあると思いますが、ここではWindowsのPCを再起動する方法をご紹介します。
- 画面下側にメニューバーがある方は、一番左に表示されている「スタート」アイコンをクリックしてください。
- スタートアイコンの真上に「電源」がありますので、次はここをクリックしましょう。
- 上から順番に「スリープ」「シャットダウン」「再起動」と表示されますので、その中から「再起動」をクリックしてください。手順は以上で完了です。
Google Homeアプリから再起動しよう
「Chromecastってどうやって再起動するの?」と疑問に思っている方もいると思いますが、実は「Google Home」から簡単に行うことができますよ。
実践してみたい方は、以下の流れに沿って手順を行ってみてください。
①スマホやタブレットのホームなどにある「Google Home」アプリをタップします。
②画面に表示されている中から、再起動したい「Chromecast名」(画像では「部屋」)を開きましょう。
③右上に表示されている「歯車」をタップしてください。
④右上の「縦に3つ並ぶ点々」を開くと、一番上に「再起動」と表示されますので、そこをタップして進めたら完了です!
テレビの電源を切ってコンセントを外そう
最後に、テレビを再起動させる方法をご紹介します。
結論から言うと、テレビの場合は再起動ではなく電源を切ってからコンセントを外す手順を行います。
コンセントを外してすぐにつけるのではなく、可能な限り少し時間を置くとより効果的ですよ。
あとは、コンセントを挿してテレビの電源を入れるだけでOK!
どの方法もとてもシンプルで行いやすいため、誰でも気軽に行うことができますよ。