スマホで見つける、もっと可愛い私

【LINE】通話しながらの寝落ちを防止!LINE通話を自動切断する方法

【LINE】通話しながらの寝落ちを防止!LINE通話を自動切断する方法


アラームと連動させる

2つ目は、アラームと連動させる方法についてです。

あらかじめアラームを設定しておくと、アラームが鳴る時刻で通話を切断できて便利ですよ。

POINT

  • アラームが10秒ほど鳴ったタイミングで、通話は自動的に切断されます。

とても便利な機能ですが「iPhoneの基本通話と統合」がONになっていると、通話は切断されません。事前に「iPhoneの基本通話と統合」をOFFにしておいてください。

【LINE】通話を自動で切るアプリをご紹介《Android》

ここでは、Androidスマホをお使いの方に、LINE通話を自動で切断するのにオススメなアプリを使い方と共にご紹介します。

  • 通話時間タイマー。タイマーで自動終話アプリ
  • Call Timer | 通話タイマー

通話時間タイマー。タイマーで自動終話アプリ

1つ目に紹介するのは「通話時間タイマー。タイマーで自動終話アプリ」です。

アプリを開くと、以下の4つの権限について問われる画面が表示されます。確認してそれぞれ「許可」すると、基本設定画面へ移動します。

  • 連絡先へのアクセス
  • 通話履歴へのアクセス
  • スマホ内の写真やメディアへのアクセス
  • 電話の発信と管理

基本設定で「通知する時間」と「終話する(通話を切断する)時間」を自分好みに変更すれば設定完了です!

とても簡単に使えるアプリですよね。

通話時間タイマー。タイマーで自動終話アプリ 通知する時間 終話する時間 設定可能 トップ画面

デフォルトでは以下のように設定されています。

  • 通知する時間:4分0秒
  • 終話する時間:4分30秒

例えば、LINE Outなどのように通話の無料時間が5分以内と決まっている場合は、デフォルトのままでOKです。

また、連絡先ごとに終話時間を設定したり、通話画面のアイコンデザインや通知パターンの振動なども自分好みに変更できます。

気になる方は、ぜひインストールしてみて下さい。

Call Timer | 通話タイマー

2つ目に紹介するアプリは「Call Timer | 通話タイマー」です。

このアプリを使う場合も、まずは以下の3つの権限を許可する必要があります。

  • 連絡先へのアクセス
  • スマホ内の写真やメディアへのアクセス
  • 電話の発信と管理

あとは、「有効/無効」の右横に表示されているボックスの中にチェックが入っているのを確認して、「分」と「秒」を設定するだけでOKです!

Call Timer | 通話タイマー アプリ トップ画面 有効/無効 チェック 分 秒 設定可能

シンプルで直感的に使いやすいアプリとなっていますので、「難しい操作が苦手」という方にもオススメです。

【LINE】通話を自動で切る機能はどんなときに使う?

LINEの通話を自動で切る機能は、どのようなタイミングで使うと良いのでしょうか?

具体的に4つのポイントを取り上げながらオススメのタイミングをご紹介します。

  • 寝落ちしそうなとき
  • データ量が気になるとき
  • 充電切れが心配
  • 長電話を切り上げたい

寝落ちしそうなとき

1つ目は「寝落ちしそうなとき」です。

布団に入って「あとは寝るだけ!」というリラックス状態で、寝る前に通話する方も多いと思います。

「今日は疲れていて、ちょっと眠いなぁ」という場合には、通話を自動で切る機能を使ってみましょう。通話しながら寝落ちを防止できますよ。


この記事に関するキーワード